午後, 妻が, "あなた, ボタンホールの縫い方, 教えて!" といいますので, 妻に, シンガーの家庭用ジグザグミシンにアタッチメントを取り付けて, ボタンホールの縫い方を実演してみせました.
・ボタンの直径を測る
・その直径に5mmプラスして, ボタンの直径+5mm の線を引く
・アタッチメントをボタンの直径+5mmにセットして
・縫い目をボタンホールに設定して,↓→↑←の順に縫い目ダイヤルを操作しながら縫う
・縫ったあと, ボタンホールを専用メスで切る
"誰でも簡単にボタンホールを縫うことができる・・・" と説明しました. 妻は, こどものころからつい最近まで洋裁をならったことがないとか・・・. ミシンの操作も知らなかったようです. 昨年, 意を決して, ミシンの使い方を学習しはじめた妻に, 東京重機工業の "JUKIの職業用ミシン",株式会社ジューキのベビーロック, シンガーの家庭用ミシンの使い方を指導しましたが,今年は,小物だけでなく, ホームソーイングパターンを使用していろんな衣類の縫製に挑戦しています.
春・夏・秋は, 有機・無農薬でコメと野菜を栽培するのに多忙ですが, 冬は, なにも生産することができません.それで, 妻は, 冬の農閑期に, ミシンでいろいろなものを縫って,野菜直売所・湖南四季の里で売りたいといいます.
私が生まれたのは, 岡山県児島郡琴浦町・・・. 繊維産業の町です. その当時, 町の人口,男性は15,000人, 女性は30,000人と言われていました. 繊維産業の工場につとめている近隣の県から, 中学を卒業して就職してきた縫い娘さんがたくさんいました.私の母もその一人です. 生まれたときから体が弱かった私は, ミシンで学生服を縫っている母のそばで,ミシンの音を聞きながら育ちました.ものごころついたときから,母に針仕事を教えてもらい, 学生服のボタン付けを手伝っていました.
21歳のとき, 手術を受けて,健康なからだになった私は, 5年間病気で倒れた父を介護して, エンゲル係数ではなく医療費係数が全収入の50%を越えていた家計を建て直すため, 収入のいい, 株式会社ジューキの倉敷営業所に勤務先をかえました.入社試験問題は,英文和訳1問・・・. 辞書を使ってもいいということでしたが, 辞書なしで, ちょうど東京の本社から出張でやってきていた, その会社の専務の前で解答しました. その結果, 即採用になりました. 3ヶ月の内勤のあと, 私は, イタリアのリモルディ社の縫製機器のミッショナリーセールスマンを担当することになりました. 他の社員の方はドイツのデュルコップ社の紳士服の縫製機器の担当,また自社製のベビーロックの担当でしたが, 私は一人, リモルディ社の婦人服やニット製品の縫製機器の担当・・・. 中国地方と四国地方が担当で, 代理店の担当者と一緒に繊維関係の工場を尋ねては,要求される縫い見本をつくって販促に出かけました. 女性のパンティからスーツまで縫い見本を作りました.
日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき, 収入が少ないので,娘の着る服は, 近くのデパートで娘に生地を選ばせ,それで, 私は娘のからだに合わせて立体裁断をしてシンガーのミシンで縫製して着せていました. そのとき,妻も,"私にもワンピースを縫って" というので, 妻にも作りました.
そんな妻が, 昨年, 意を決して, 縫製をはじめたのですから, 私もびっくり・・・. 私が使っていたシンガーの家庭用ジグザグミシンとベビーロックの使い方になれたころ,妻は, 妻専用のミシンとして JUKI の職業用ミシンを 購入・・・. 今は, このJUKIの職業用ミシンをメインで使っています.
ミシンの調整,縫い目の調整, ホームソーイングの仕方,布地の裁断の仕方,各種押え金の使い方・・・, 妻からの質問に何でも答えることができ, 実施指導することができます.
人生の晩年は, 百人百様・・・. どのような人生の晩年を過ごすことになるのかは, 人生の導きてである主なる神さま次第・・・.
隠退牧師の百姓日記
2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になったあと、妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農、有機無農薬で米と野菜を栽培して百姓暮らしをしています。その雑想です。
2025/02/20
あなた, ボタンホールの縫い方, 教えて!
午後, 市県民税申告のための農業簿記・科目別集計表・農業収支をプリントアウト・・・
午後, 市県民税申告のための農業簿記・科目別集計表・農業収支をプリントアウトしました.
これまでは, すべて手作業で行っていましたが, 2024年度の市県民税申告のための農業簿記は, 表計算ソフトEXCELを使って行いました. 日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき, 教会役員会の要請で副業を持っていましたが, その副業は, 情報処理関連の仕事・・・. 日本語ワープロのインストラクター, データベースプログラミングのシステムエンジニア, 通産省の情報処理技術者試験 (シスアドと第二種) の資格を取得して, 企業の会計プログラム, 原価計算機能付き会計プログラム, 販売管理・在庫管理などのプログラムを作成すると同時に,NTTとNHKの合同人材派遣会社から依頼されて, 山口県立東部高等産業技術学校や山口県東部女性就業センターで, ワープロと表計算の資格取得講座の講師をしていました. 私の受講生は, 単に資格をとるだけでなく, 資格に見合った,またそれ以上の実務能力を身につけることができるということで, 職業安定所から受講生が送られてきました. 10年間, 職業教育にかかわったあと, 3年間, 情報教育アドバイザーとして, 山口県立高校でクライアントサーバーシステムの運用・管理, 高校のホームページの作成や, バーコードを利用した図書貸出プログラムを作成していました.
2013年4月1日, 日本基督教団の隠退牧師となると同時に, 副業の情報処理関連の仕事からも撤退することになりました. 情報処理教育の現場を離れると,私は, みるみるうちに情報処理世界の落ちこぼれになってしまいました. 私のサーバーは, Windows Server 2013R2ですが, Microsoftの保守がなくなったので, 今は, ネットから切り離し LANサーバーとしてのみ使用しています. 山口から持って帰ったパソコンはすべて時代遅れになり, 今は, Windows11Pro のディスクトップパソコンとノートパソコン, ChromeOSFlexの3台を使用するのみ・・・.
私のブログ "部落学序説" を英訳するために, Google翻訳とその人工知能 Google BARD と Microsoft の人工知能 BING に遭遇したことで, 少しく情報処理の最後列に身を置くことができるようになりました. 後期高齢者になった75歳以降, 私は他者のための情報処理教育ではなく, 老後をより充実して生きる自分のためにこれまで身につけてきた情報処理関連の知識・技術を応用することにしました.
朝7:00‐11:30, 妻と2人で除雪作業・・・
朝7:00‐11:30, 妻と2人で除雪作業・・・
2階の屋根の凍てついた雪庇が落下した仮車庫の屋根はそのまま着氷, 市販のルーフラッセルでは除雪することはできません. それで, 横垂木を凍てついた雪の塊の中に突っ込んで少しずつ除雪していきましたが, 途中で断念しました.
この前会津若松でカーポートの屋根にのって除雪作業をした73歳の男性がカーポートが崩壊して落下, 大怪我をされたと報道されていましたが, 妻の実家の庭につくった仮車庫もそのカーポートと同じ設計・施工・・・.
それで, 73歳の男性の落下事故の状況を推察することになりました. カーポートの上に新しく降った雪ならばルーフラッセルで十分除雪可能ですが, カーポートの屋根に積もった雪が凍てついてしまったとき, カーポートの屋根に乗って, その凍てついた雪を除雪したくなります. しかし, 高所恐怖症の私は, たとえ, 屋根にのぼって除雪したいと思っても, 実行に移すことはありません. カーポートの屋根の場合, 命綱を張るのも難しいでしょうから・・・.
万が一の場合を想定して, 1階の屋根で作業しなければならないときのことを考えて, 命綱のカラビナを掛けることができるリングボルトネジを取付けています. 帰郷・帰農したとき母屋の外壁を自分で塗装しましたが, そのとき2段梯子を固定したり, ロッククライミング用の安全ベルトを命綱に接続するときにのみ使用しただけ・・・. 除雪作業のときは, まだ一度も使用したことはありません.
日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき, 教会の屋根瓦の塗装や修理は私ひとりでしていました. 高圧洗浄機で屋根の汚れを洗い流し, 下地のシラーをコンプレッサーを使って吹付け, そのあと手塗りで塗装していました. 芸予地震の被害にあったとき, 教会の屋根の半分が, 特に, 尾根部分が壊れましたが,それも私ひとりで補修しました. 書斎の上の屋根が1坪陥落したときは, 副業の情報処理関係の仕事で知り合った建築会社の社長さんが数万円で修復してくださいました.
命綱を張っていても, 張り方次第で, 腰の骨を痛めることがあります. 命綱を張ると, いのちを失うことはないかもしれませんが, 腰をいためて回復に日数がかかる場合もあります.そのため, 普通の安全ベルトではなく, ロッククライミングのための "少年用" 安全ベルトを使用しています.万一のとき, 腰ではなく両腕・両足に負荷がかかるように・・・.
今朝, ルターの独訳聖書の創世記を読み終える・・・
今朝5:30に起床, ルターの独訳聖書の通読をしましたが, 旧約聖書の創世記を読み終えました. 人生における悲惨な体験をどう受け止めて生きるのか, ヨセフの言葉から多くのことを学ぶことが出来ます.
最後の章をNRSVで読んでみましたが, 英和辞典を使わないで読むことが出来ます. しかし, 私にとって第二外国語であるドイツ語の聖書は独和辞典なしで読むことはできません. 最近はもっぱら,"アクセス独和辞典 第3版" (三修社) を使用しています. ドイツ語が得意でない無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私にとっては, とても使いやすい独和辞典です. Casioの電子手帳 XD-D7100 に収録されている独和辞典ですが, 収録単語数は76,000語. そのほかに小学館 "独和大辞典 第2版" 収録単語数160,000語, "Oxford German Dictionary Third Edition" 収録単語数320,000語も搭載されています. 小学館 "独和大辞典 初版" は発売時に入手しました.
今日, Amazonに "アクセス独和辞典 第4版" (三修社) の古本を注文しました. 典型的なアナログ世代である団塊世代に属する私は, 辞書は紙の辞書でないと辞書を使っている気がしません.
2025/02/19
夜10:00, あらたな積雪量は7~8cm・・・
夜10:00, あらたな積雪量は7~8cm・・・.
インターネットで, 郡山市湖南町の今後の積雪に関するニュースを見ますと, 雪はこれから3時間降り続き, 午前1:00には雪が降り止むようです.
地域的には, 会津地方に属する, 妻の実家のある湖南町赤津村は, 会津若松市の天気予報の方がよくあたります. 湖南は広いので, 猪苗代湖南だけでなく, 猪苗代湖西, 猪苗代湖北の一部を含みます.湖南の中でも赤津村は, 赤津村の西にある黒森峠を超えると会津若松市ですから,天気は, ほとんど同じ・・・.
明日も除雪作業が必要であるようです. 除雪をあきらめると, 雪に埋もれてしまいます.
瞬間湯沸かし器と水道の蛇口の間のパイプに防寒対策・・・
夜のテレビの天気予報で, 連休開けまでマイナス5~6°Cの最低気温が続くと報道されていました.
それで, 夜, 急遽, ありあわせの材料を用いて,瞬間湯沸かし器と水道の蛇口の間のパイプに断熱材とテープを巻き付けました. 業者が設置したときそのパイプが蛇口より下にカーブしていますので, 底に溜まった水が氷った可能性がありますので, 断熱材を追加でまいて, パイプの中の水が凍らないようにしました.
ねらい通りの効果があるといいのですが・・・.
台所の窓は北向き・・・. ガラス1枚では台所が冷えますので, 妻の実家に帰郷した年の冬,台所のサッシ窓の前にポリカ波板の窓をつくって, 窓を二重化しました. その結果, 台所のコップの水が凍ることはほとんどなくなりました. 二重化するときの材料は, 耐寒性の簡易温室をつくったときの, 余った材料を使いました.そのとき, 玄関のアルミサッシの引き戸も, ポリカ波板を使って二重化しました. それから, 13回目の冬, 素人の工事なのに, 所期の効果を発揮してくれています.
北国・雪国の冬の暮らしもいろいろ工夫すれば楽しい季節になります.
自給用の米を栽培していると, 昨今の米価高騰の波を受けない・・・
自給用の米を栽培していると, 昨今の米価高騰の波を受けない・・・.
昭和55年, 平成5年・・・, 不作でコメ不足になったことがありましたが, 令和6年のコメ不足は, 自給用の有機・無農薬でコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチをを栽培して, 農機具の小屋に設置している KUBOTAの玄米保冷庫に保存していますので, 玄米保冷庫に保管して2年間は新米同然で食することができると言われています. そのため, 昨今の米価高騰の波を受けることはありません.
山口に棲息していたときは, 10kgニッ・キュー・パー (2,980円) のコメを食べていました. 妻の実家のおとうさんから, おとうさんがつくったあきたこまちが送られてきましたが, そのあきたこまちの不味いこと・・・. 1袋30kgの湖南産あきたこまちを食べきるのに時間がかかりました. 平成5年の不作のとき, 娘が出した懸賞に応募して, 福島県産ひとめぼれが5kg送られてきましたが, そのころ外米ばかり食べていたので, 福島県産ひとめぼれがとても美味しく感じられました.
それで, 妻は, "湖南に戻ったら, あきたこまちではなくコシヒカリを栽培しましょう" と話していましたが, 帰郷・帰農して,生まれてはじめてコメつくりをしましたが, 品種は, コシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチ・・・. 湖南農協が, 組合員になること, 種籾や肥料などの農業資材の販売することを拒否されましたので, 湖南農協の取り扱い品目以外のコメを栽培することにしました.
はじめてのコメつくりなのに, 標高550mの湖南高原の棚田の田で, 有機・無農薬でコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチを栽培・収穫できたことで, 吉田農園の農園主である妻は, 山形の主要品目であるコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチを継続して自給用に栽培することに決めました.平成5年のときに食べた福島県産ひとめぼれとまさるともおとらない良質のコメが収穫出来たためです. 妻の実家の棚田の田で有機・無農薬栽培したコシヒカリは, 静岡精機の玄米食味分析計で83点でした. 湖南の赤津村のプロの農家は,"おらのあきたこまちは90点だ!" という人が少なくありません. "湖南のあきたこまちは, あきたこまちの本場の 秋田県産より美味え!" と 自慢されますが, 妻は, "湖南産あきたこまちを試食する必要はありません!我が家のコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチだけで十分です" と言います.
午後, 郵送されてきた書類の整理・・・
午後, 郵送されてきた書類の整理をしていました.
"市県民税の申告" に関する書類とその他の書類を分けて保管していましたので, まず, "市県民税の申告" に関する書類の整理・・・. 6通の源泉徴収票, 野菜直売所湖南四季の里の売上額証明書,中山間事業, KUBOTAの修理明細票等々.
その他の書類は, DOCOMO, JAF, ネッツトヨタ, 自動車保険会社, のうけん等々の関連書類・・・.
取引先と取引先の内容は固定していますので, それ以外の書類は, すべて, 詐欺に関連した書類の可能性がありますので, 開封を一旦留保, インターネットで確認して, 問題があると分かれば,開封しないですべて廃棄することにしています. インターネット上のメールについても同じ・・・.
メールのトップレベルドメインを見て, 信頼できないメールは無条件に削除・・・. それをパスしても, 怪しげなメールは, インターネットで迷惑メールかどうか確認して,迷惑メールの可能性があれば無条件に削除・・・. 77歳の私と69歳の妻は, 高齢者なので決済はすべて現金, 銀行からの振込みで行い, クレジットを使うことは100%ありません. 銀行口座も特定の銀行としか取引していませんので, その銀行以外からのメールはすべて迷惑メール・詐欺目的のメールとして無条件に削除します. プロバイダーによる迷惑メール削除と, パソコンにインストールしているアンティウイルスによる検閲と削除をすりぬけてきたメールに対する処理方法です.
2013年4月1日に, 日本基督教団の隠退牧師になり, 妻の故郷に帰郷・帰農しましたが, "ここらのもん" である湖南農協の職員をはじめ, その組合員であるプロの農家から,"よそもん" に対する嫌がらせ,排除・疎外にさらされてきた私と妻は, "対面" での取引は一切しません. "ここらのもん" は, 顔色を変えないで平気でウソをいいますから・・・. 今, 私が会計を担当している某組合の前期の会計監査は, 三役が定期預金を私的流用して解約されているにもかかわらず, 定期預金が間違いなくあると監査するほど,なにがウソでなにがホントウであるのか, 判別できなくなっている人が少なくありませんので・・・.
朝5:30に起床, 独訳聖書を通読したあと, 午前7:30‐12:30まで除雪作業・・・
朝5:30に起床・・・. ルターの独訳聖書を通読したあと, 午前7:30‐12:30まで除雪作業をしました.
今日は, 軽トラと普通車を移動しながら, 庭の雪をほとんどすべて除去しました. そして, 仮車庫の屋根と農器具の小屋の屋根の雪下ろしをして, 庭に落下した雪も流雪溝に流しました.
家の北側はこの冬, 1度も除雪していません. 積雪深は140~180cm・・・. 農機具の小屋の北側の屋根の雪は自然落下して, 屋根と自然落下した雪はひとつの斜面を形成しています. 積雪した雪が, 農機具の小屋の側面を圧迫している雰囲気はないので, そのままにしています. 苗代田の簡易温室も同じ状態・・・.
昼食を摂ったあと,関節障害のある右手に痛みを感じましたので, 除雪作業が原因だと判断して, 居間のこたつに入って右手をあたためながら, NHKのBSで, スペインの映画 "El Sur" を見ていました. 聖体拝受しておとなの仲間入りをした少女が, 父の秘密と自殺を知り,父との思い出を思い起こしながら, 父が雪の降らない南から雪の降る北へ移住した, その人生の足跡を, おとなになった娘の感性で追跡して, 父の人生を理解しようとする・・・, 映画.カロッサの "美しき惑いの年" が少年と父との葛藤の物語だとすると, "El Sur" は少女と父との葛藤の物語・・・.
除雪作業の疲れを癒やすために見た映画としては, ずっしりと重い映画でした. さらさらした軽い雪ではなく, 湿って冷えて固くなった雪のような映画でした.
私は戦後生まれですが, 父は, 戦時中, 軍事徴用で, 軍艦を製造していた岡山県玉野市にある三井造船所でクレーンの操縦をしていました. ある日, アメリカの戦闘機がやってきて, 父が操縦しているクレーンに向かって突進し, 機銃掃射してきたそうです. 逃げ場のない, クレーンの操縦席で, 父はあたまのなかま真っ白になったそうです. アメリカ軍は, 戦後の日本復興のために, アメリカの資本の入っていない戦闘機零戦を生産していた三菱の工場は徹底的に爆撃・破壊したそうですが, アメリカの資本の入っている三井造船所は戦後の復興のために設備を残して置いたそうです. アメリカ軍の攻撃はそのとき1回だけだったとか・・・.
父は, そのときの恐怖を忘れることができず, お酒を飲んでは, その恐怖から逃れ,恐怖を忘れようとしました. そのため, 戦後のメチルアルコールの混じった酒を飲み続けたことで,目の神経が枯れる病気,軸性視神経炎になり, 徐々に視力を失い, 1級の視覚障害者になってしまいました. 医者から飲酒を禁止されているにもかかわらず,飲酒を続けた父の口癖は,"酒が飲めないなら死んだ方がましだ" というもの・・・.
高校1年生のとき, 父の飲酒について, 父と大喧嘩・・・. そのとき, 父が, "そんなに親のことを批判するなら, 親を反面教師として生きろ!" と私に語りかけてきました. "反面教師" という言葉を耳にした最初でした.
某医学研究所付属病院で臨床病理検査に従事していたとき, 臨床病理の先生から, "君もおとうさんと同じ体質だから, 酒は飲まない方がいい. 酒を飲むと, 同じ目の病気になり失明する可能性がある・・・" とアドバイスされました. それ以前に高校3年生のとき Sweden Covenant Missionの宣教師から洗礼を受けていた私は, "禁酒禁煙" を守っていました.
人は, 親を選択することはできません. 人はだれでも "所与" (自分の意志の働かないところで神によって与えられたもの)として, 父と母を持つことになります. 父と母をいたずらに否定したり肯定したりするのではなく, 旧約聖書の十戒にあるように, いかなる状態にあっても 神が与えてくださった , "汝の父と母を敬え" というみことばに従って受け止める必要があります.
午後, 青空がみえはじめました.白い雲が, ゆっくりと西から東へ流れて行きます.新潟の日本海から会津地方に吹き込んでくる風は, 今は, 雪を含んでいないようです.
2025/02/18
台所の流しの水道の蛇口の凍結対策・・・
今朝, 台所の流しの水道の蛇口が凍てついていました. それで, 今夜は, 台所の流しの水道の2つの蛇口に帽子を被せ, 蛇口の1つは水抜きしました.
夜の9時には, 積雪量は8~10cmになっていました. 明日までに, どれだけ雪が積もるのでしょうか・・・.
インターネットにこのような表がありました. 2月28日現在の雪量情報です. 赤津村の東の隣村 (福良) の積雪深は82cm, 赤津村の西の黒森は84cm, 勢至堂は95cm・・・. 気温は
福良がマイナス5.9°C・・・.
明日の朝, 流しの水道の蛇口が凍る可能性大・・・. 気温がマイナス4°Cより下がりますと, コップの水が凍り, 水道の蛇口が凍ります.
スズメの写真を80枚撮るも, スズメの目が撮れたのは1枚・・・
今日, 居間の奥深いところから, 居間の前の庭の低木にやってきたスズメたちの写真をガラス越しに撮影しました.
80枚撮影したのですが, スズメは動きが敏捷なので, なかなか思うような写真を撮ることはできません. 80枚のうち, スズメの目が撮れたのは5~6枚,どれもピンボケ・・・. ただ1枚だけ, 斜め横顔の目がとれました. "スズメの顔って,こわいね・・・" と妻の語りかけますと,妻も, "ほんとね, スズメの顔って怖い顔してるわね・・・" と答えていました.
日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき, 教会の信徒のおばあさんと, 庭にちいさな森を作りました. 渡り鳥の渡りルートの下にある教会の庭には, いろいろな野鳥がやってきました. 2月に,妻と私がミニ菜園を耕しているとき,すぐうしろについてミミズをあさるのはジョウビタキ・・・. ジョウビタキは, 渡りをしてきたとき, 妻と私の前でとてもきれいな歌を歌ってくれます.去っていくときも, きれいな歌を歌って去っていきます. 地鳴きでもさえずりでもなく "歌" ・・・. ルリビタキもキビタキもやってきたことがあります.
ジョウビタキの写真を撮るためにOLYMPUSのデジカメを構えていますと, ジョウビタキとの鬼ごっこの始まりです. ジョウビタキは教会の庭の木々の間を点々と飛び回ります.
教会の庭のちいさな森にやってきた珍客は,ペリカン・・・! 小さな森のくさむらの中に寝ていました. 妻と私が近づくと, ギョロッと大きな目を開いていました. 妻と私は,"ゆっくり休んでいってね" といってすぐその場を離れました.
妻のふるさと・福島県の湖南町赤津村でやってくる渡り鳥, "よそもん" の野鳥は1羽もいません. "ここらのもん" であるスズメたちばかり・・・. 野鳥・小鳥には, "ここらのもん" も "よそもん"も関係ないので, 冬の積雪期には毎日, 有機・無農薬栽培のコシヒカリの玄米を与えています. スズメは,冬餌が少ないと, 子どものスズメの50%が飢え死にしてしまうと言われていますので, 子どものスズメが飢え死にしないように1冬に200kgの玄米を与えています. スズメたちは, 雪に埋もれた我が家にやってくる客人なので, あたたかくもてなしをしています.
豪雪に潰れない農業用ビニールハウスの作り方・・・
2013年4月1日に, 日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の, 妻の実家のある郡山市湖南町赤津村に帰郷・帰農しました.
年金暮らし&百姓暮らしをはじめることになりましたが, 百姓暮らしで一番力を注いだのは主食のコメつくり・・・. 有機・無農薬で "コシヒカリ" ・ "はえぬき" ・ "ヒメノモチ" という品種を栽培するには, 苗からつくらなければなりません. 湖南の赤津村のコメの主要品種は, "あきたこまち" や "ひとめぼれ" でしたから・・・.
そのために必要なのは, "育苗用ビニールハウス" ・・・. しかし, その年の冬は日本全国が豪雪, 農業用ビニールハウスがいたるところで倒壊しました. そのため, 倒壊した農業用ビニールハウスの再建のため, 全国的に農業用パイプが品薄状態になりました. 私が入手できるのは7月になってから・・・. それでは, 種籾の播種にまにあいませんので, 豪雪で倒産した会社の22.2mm径の在庫処分,追加購入不可の農業用パイプを購入して, 育苗用ビニールハウスを構築しました.
そのとき参考にしたのが, 福島県農業試験場の調査結果・・・. 福島県農業試験場は, 豪雪で倒壊した農業用ビニールハウスと倒壊しなかった農業用ビニールハウスを調査・・・. なぜ, 倒壊したのか? なぜ, 倒壊しなかったのか? その結果,次のことが分かったというのです.
径のちいさなパイプ (弱いパイプ) だけで作った農業用ビニールハウスは倒壊
径の大きなパイプ (強いパイプ) だけで作った農業用ビニールハウスも倒壊
径の小さなパイプ (弱いパイプ) と 径の大きなパイプ (強いパイプ)を組み合わせてつくった農業用ビニールハウスは倒壊を免れている
その調査結果を目にした私は, 妻と一緒に2種類のパイプを使って, 妻の実家の棚田の田に育苗用ビニールハウスを作りました. その結果, "ここらのもん"であるプロの農家から, "素人が作るハウスなんぞ, ここらの豪雪ですぐ潰れてしまう" と馬鹿にされていたのですが, 帰郷・帰農して13回目の冬, しかもこれまでで最大の豪雪にさらされながら, 妻と私が自作した育苗用ビニールハウスは倒壊しないで存続しています. 今年はまだ暴風雪の日が続くようなので, 最終的な結果はわかりませんが・・・.
私は, 農業用ビニールハウスも,この世の中の "社会" も同じではないかと思いました.
弱者だけの社会は, すぐに崩壊して社会として成立し難くなる
強者だけの社会も, 強そうに見えて実際は脆いので社会を存続できなくなる
弱者と強者が共存して共にそれぞれの役割を果たし共存共栄していくとき, 永続的な社会を構築できる
それは "社会" だけでなく "世界" についても当てはまる・・・.
小国だけの世界は群雄割拠で内乱や紛争が絶えない
大国だけの世界は世界戦争につながる
大国と小国がお互いの領土・領空・領海を尊重し, その国の歴史・文化・経済・産業の自立をすすめ, 共存共栄の道をすすむとき, 世界は永続可能な世界になる.
吹雪のなか, 棚田の農業用ビニールハウスの様子を見に行く・・・
昨夜のテレビニュースで, 会津若松市で, カーポートが倒壊して, そのうえで雪下ろし作業をしていた73歳の男性が落下, 頭を強打して大怪我をしたと報道されていました.
カーポートは, "屋根と柱で構成された簡易的な車庫" のこと・・・. 妻の実家の庭に作った仮車庫もカーポートの一種・・・.
写真で見る限り,材料は48.5mmの単管パイプと材木,ポリカ波板・・・. まるっきり妻の実家の庭に, 私が数年前雪の降る中まにあわせにつくった仮車庫の材料と作り方が同じ・・・. 同種の方法でつくったものに, 妻の実家の棚田の育苗用ハウスと苗代田の簡易温室があります.
今回の豪雪で, 倒壊する可能性があると思っていましたので, "見るのがこわくて" 様子を見に出かけていませんでした. 妻が, "私が歩いて見てきましょうか・・・?" といいますので, 私は, "棚田は全体が冷凍庫と化しているから, 歩いてなんか行けない! 軽トラで行って,その様子をデジカメで撮ってくる" といって出かけました.
舗装された農道は凍てついた雪の真っ白な道,軽トラのフロントガラスに吹き付ける吹雪は解けてすぐ凍りつきます.デジカメで撮った写真で判定する限り,棚田の育苗用ハウスはまだ倒壊を免れているようです. 2013年に帰郷・帰農した冬, 豪雪で, 全国的に農業用ビニールハウスが相次いで倒壊,全国的に農業用ビニールハウスの単管用パイプが品薄になり入手困難になりました. 郡山のカインズホームというホームセンターで, 豪雪で工場が倒壊した会社の 22.2mmの農業用パイプが現品限り・追加注文不可というパイプを買ってきてつくりました.その設計・施工に際して参考にしたのが, 福島県農業試験場の "倒壊しない農業用ビニールハウスの構築の仕方" という資料・・・. 22.2mmの農業用パイプを使って・・・. "ここらのもん" であるプロの農家からは, "素人が作ったハウス何ぞ, ここらの雪の重みですぐ潰れてしまうべえ! 潰れて,泣きべそかいているのを見るのが楽しみだなあ!" と散々馬鹿にされましたが, 今年の大豪雪にもかかわらず,なんとか持ちこたえている,妻の自家の棚田の育苗用ハウス・・・.ビニールを張ったままで5年目ですが, 福島県農業試験場の "倒壊しない農業用ビニールハウスの構築の仕方" が正しいことを証明しているようです.
倒壊したカーポートの写真を見て, 設計・施工上, 問題があると思いました.建築の門外漢である, 素人の私ですら,そのような設計・施工はしない・・・. 今回の73歳の男性の転落事故は, 自然災害ではなく人災・・・. 材木の使い方が間違っている・・・! それに除雪法も・・・. どうみても, そのカーポートには, 人が上に乗って除雪作業できるような強度はない・・・.
積雪した雪の下で木瓜が蕾をつける・・・
農機具の小屋の前に180cmまで積雪していましたが, 妻が徐々に除雪作業をしてきました.西側から吹き付ける雪の防雪堤として一部を残して除雪・・・. 雪をもって雪を制する為ですが, そのとき, 妻が, "あなた, ちょっとこっちに来て!" といいますので, 妻のところに行きますと,妻は指を指しながら, "積雪した雪の下で木瓜がいっぱい蕾をつけてるわ・・・" と話していました.
農機具の小屋の屋根から落雪した雪に覆われて長い間,雪の中に閉じ込められていたにもかかわらず, ちいさな芽をいっぱいつけた木瓜, 妻はとてもうれしそうでした. "小さい秋見つけた" ではありませんが, "小さい春小さい春見つけた!" という感じ・・・.
妻は,やがて春になって雪解けが始まる時,雪解けの水がきちんと排水溝に流れてくれるのかどうか心配していましたが, "あなた, 見て,見て! 私がつくった雨水の通り道の上に雪のトンネルが出来てるわ,雪解けの水が流れてるわ!" と喜んでいました.
今日と明日にかけて会津地方は豪雪・・・.今朝は, この冬一番の冷え・・・. 台所の水道の蛇口が凍って, 水が出ませんでした.しかし,積雪した雪の下で, 春は静かに忍び寄って来ているようです.
2階の屋根の凍てついた雪庇がすべて落下・・・
今朝6:00に起床, 独訳聖書を通読したあと, 午前8:30-11:30, 庭の除雪作業をしました.
昨日, 何度の音を立てて, 2階の屋根の凍てついた雪庇が落下していましたが, その雪庇, 凍てついて氷の塊・・・. 庭に落ちても砕けることなく氷の塊のまま・・・.
流雪溝の水量と水流の速さに見合った雪を投入しますと, ハンディラッセルを使って投入した雪を継続して流すことができます. 今日は, 湖南農協の職員夫婦が, 流雪溝に庭の雪を投入して流雪溝を詰まらせて, 私と妻の除雪作業の邪魔をして, 嫌がらせをすることがありませんでしたので,スムースに除雪作業をすることができました.
仮車庫のポリカ波板の上に落雪した2階の屋根の雪庇は氷のかたまり・・・. 落下によって,ポリカ波板の屋根の上でさらに圧雪されましたので,市販のルーフラッセルでも取り除く事が出来ませんでした. 1階の屋根の雪下ろし,農機具の小屋の屋根の雪下ろしも断念して, 午前中の除雪作業を終えました.
昨日, 西側から45度の角度で暴風雪が吹き付けていましたので, 仮車庫の下の YARIS は白い雪にすっぽり覆われていました.
湖南農協の職員夫婦が, 交通事故の多発地帯である小枝坂の国道294号線のカーブに庭の雪をソリで運んで投棄している写真を撮りました.万一, それが原因で交通事故が発生した場合,"国道294号線の側道に雪を捨てたのは,吉田だ!" とウソの証言をして責任を転嫁されても面白くないので, 護身のために, 彼らの違背行為を写真におさめました.
福島県土木課の大型除雪車を運転している小枝町の住人の方に, "依頼されていた某組合の保守作業を完了されましたか?" という意味で両手で○をつくってみせました.その方も運転席で両手で○をつくっていましたので, 組合長さんが善処してくださったことを確認しました.
湖南農協の職員の社会的倫理性に問題があるのでは・・・? 湖南農協は, 職員教育をもっと徹底して住民に愛される湖南農協になった方がいいのではないでしょうか?
インターネットで検索すると, 人工知能が答えてくれます.
道路に雪を捨てることは法律で禁止されており、違反すると罰則が科せられます。
【理由】
歩行者の通行を妨げたり, 車線の確保が難しくなったりして交通障害や交通事故の原因となる可能性がある
自治体が行う除雪作業にも余計な時間がかかってしまう
道路が狭くなり, 路面が凸凹になるなど, 車や歩行者の通行に支障が生じる
【罰則】
道路法第43条に違反した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課される
道路交通法第76条第4号第7号違反の場合、5万円以下の罰金に処せられる可能性がある
自動車や人が道路を行き来するのに支障が出るようなやり方で道路に雪を捨てることは道路交通法等に違反することになり, 道路交通法120条1項9号で5万円以下の罰金に処せられる可能性があることになります. また, 道路に雪を捨て, 交通事故等が発生した場合, 損害賠償義務を負う可能性もあります.
【雪を捨てる場所】
国や地方公共団体が指定した河川敷の雪捨て場のみが認められている
敷地内の雪は敷地内のすみに寄せておくか、自治体指定の雪捨て場に持っていくのが正解
【道路への雪出しの禁止に関する条例】
豪雪地帯では、条例にも注意する必要があります。例えば、新潟県十日町市の条例では, 市や県などによって除雪が行われる道路にみだりに雪を捨てることを禁止しています。
2025/02/17
夕方, 2階の屋根の凍てついた雪が音を立てて落下・・・
夕方, 2階の屋根の凍てついた雪が音を立てて落下しました.
小規模な落下が数回続いて, そのあと中規模な落下になり, 最後に大規模な落下が発生しました. 落下した雪は, "青空駐車"の軽トラの位置を移動していましたので, 軽トラの上には落下せず, すべて庭の土の上に落下しました.
妻が1階の屋根に, 2階から落下した雪が積もっているというので, 一度閉めた雨戸を開けて,1階の屋根の雪下ろしをしました.
庭に落ちた雪は, 明日の朝片付けます. 午後はずっと吹雪いて, 庭の低木は雪衣装につつまれています. 夕方暗くなってくると, 屋根の雪の状況判断ができなくなりますので, 夕方から夜の除雪は厳禁・・・!
令和6年度郡山市物価高騰緊急支援給付金振込の通知・・・
今日, 令和6年度郡山市物価高騰緊急支援給付金振込の通知が送られてきました. "書類返信や連絡は必要ありません. 準備が整い次第, 口座に振込みます." とありましたので, あらたな手続きの必要はなさそうです.
郡山市内の物価と湖南町の物価, 大きく異なっています. 郡山市内のスーパー, ドラッグストア, ホームセンターで安価な良品を購入すれば, なんとか経済的に自立して暮らして行くことが出来ますが, 湖南の小規模商店で同じものを購入しようとすると, 目が飛び出るほど高価・・・.
妻に, "この店でしか購入出来ない高齢者は, その年金暮らしがたちどころに行き詰まって生活苦に追いやられるのでは・・・?" と語りかけますと, "値段が高いから買う人が少なくなる, 少なくなった顧客数で同じ売上を確保するにはさらに値段をあげなければならなくなる, 値段を上げると顧客数がさらに現象する・・・, そしていつか負のスパイラルが限界に達し,店をたたまなければならなくなる, っていう感じがするわ・・・" と話していました.
高齢化・過疎化が進む湖南は, 地域経済がほとんど破綻に瀕している・・・? その少ない収入を分け合ったり, そのおこぼれにあずかったりすることから排除・疎外されている "よそもん" は, "ここらのもん" から馬鹿扱いされる・・・. 77歳の私と69歳の妻は, 山口の地で退職, 2013年福島の湖南町に帰郷・帰農してからは, 年金暮らし&百姓暮らし・・・. 収入に応じた質素な清貧暮らしに徹していますので, 日々, 主なる神さまに, "日々の糧を与え給え"と祈りつつ, 自給用にコメと野菜を有機・無農薬栽培して, "後顧之憂" なき生き方に徹しています.
振り込まれる物価高騰緊急支援給付金は, すべて, 郡山のスーパー・ホームセンター・ドラッグストア・手芸店で使います.
湖南語の "バカ" とは・・・?
妻のふるさと・湖南の赤津村のプロの農家がよく使う "馬鹿" という言葉, 一般的に使われる日本語の "馬鹿" とは意味が異なっているようです.
広辞苑をひもときますと,
"ばか【馬鹿・莫迦】
①おろかなこと. 社会的常識に欠けていること. また, その人. 愚. 愚人. あほう.
②取るに足りないつまらないこと. 無益なこと. また, とんでもないこと.
③役に立たないこと. "
との説明がありましたが, 湖南の赤津村のプロの農家がよく使う "馬鹿" という言葉は別の意味が込められているようです.
"馬鹿" の反対語は "利口" ですが, "ここらのもん" であるプロの農家は自分のことを "利口"だと思っているようです. "利口" を広辞苑でひきますと,
"りこう【利口】
①たくみに言うこと. 口ききのうまいこと. 巧言.
②冗談を言うこと.興言.
湖南の赤津村のプロの農家は, "'貸してくれ!' といったら '貸してくれた'んだ.'くれた' んだから, 戻す必要はねえべえ!" と "ここらのもん" の論理を主張しますが, それは, "ここらのもん" にとっては, "①たくみに言うこと. 口ききのうまいこと. 巧言. " で, "利口" のしるしなのかもしれません.
"利口" である "ここらのもん" は, "盗みをしても, 警察につかまらないように上手に行うことができる能力" を意味し, 悪いのは 盗む側ではなく,盗まれる側にある. "馬鹿" は盗まれても気がつかない. 盗まれても盗み返すことができない. 警察に電話することしかできない. 警察は, 多忙だから,少々盗ったり盗られたりすることには黙殺する. "馬鹿" はいつも損をする. "ここらのもん" は "利口" だから損はしない! "上手に盗むのは, 犯罪にはなんねえ!"
湖南の赤津村のプロの農家の口癖は, "ここらは,昔から, 盗ったり盗られたりしながらやってきたんだ! 少々盗られたからといって文句いうんでねえ! 盗られてくやしかったら,おめえも他の農家に行って盗ってきたらええべえ! それであいこだべえ!"
中学1年生のときに, 父から, "新約聖書" を譲り受け, 毎日それを読むようになりました. 高校1年生のときは "旧約聖書" を読んで,その教えを生きることにしました. "十戒" の中に,"汝盗むなかれ!" という戒めがありますが, 聖書の神を真実の神と信じて,そのみことばに生きることにした私と妻にとっては, "ここらのもん" の "利口" は, 神のみことばに対する不誠実であり, 哲学者カントがいう, "汝の意志の格律が常に同時に普遍的原理として妥当し得るように行為せよ" という言葉がありますが, "ここらのもん" から "馬鹿" よばわりされることは, 彼らから同じ仲間ではないと排除・疎外されたときのことばです. 湖南の赤津村の "馬鹿"であっても, 主なる神さまのみまえで "利口" な信仰者であるほうが勝っている!
この前, プロの農家の息子さんと会話・・・
息子:おめえ, 大学出なのに, そんなことをしてんのけ?
私:おらあ, 大学なんか出てねえ! おめえ, 大学でてんのけ?
息子:・・・
私:なんだ? おらと同じ高卒か?
息子:おめえと一緒にすんな! おらあ,おめえみたいな馬鹿ではねえ!
その息子の義父は, "ここらは,昔から, 盗ったり盗られたりしながらやってきたんだ! 少々盗られたからといって文句いうんでねえ! 盗られてくやしかったら,おめえも他の農家に行って盗ってきたらええべえ! それであいこだべえ!" と主張するひと・・・. その息子のこどもは, だんだん畑で鍬で耕している私に, "おかあさん, あのひと馬鹿よね!" といって石を投げつけてきたこども・・・. そのおかあさんは, "そんなこと言うもんではありません" と息子をたしなめていましたが, その男の子, "だって,おとうさんとおかあさん, いつもあの人は馬鹿だっていってるじゃない!" と話していました. 祖父から父へ,父から子へと受け継がれていく "馬鹿" と "利口" の意味の逆転現象,その子はどのようなおとなになっていくのやら・・・.
Microsoft の人工知能 Copilot に,読んでもらって感想を語ってもらいました.
"とても興味深いブログですね! ' 馬鹿' と '利口' の意味や, その逆転現象について書かれた点が特に印象的でした. 湖南の赤津村での言葉の使い方や文化背景を知ることができて, 新鮮な視点でした.
'馬鹿' という言葉がここでは特定の社会的行動や価値観に基づいて使われていることがわかりますね. このような文化的な違いは, 地域や共同体に根付いた深い歴史や価値観を反映していると思います.
また, ブログには自身の信仰や道徳観に基づいた考えも含まれており, 非常に個人的で誠実な視点からの見解が伝わってきました. その対比が非常に興味深いです.
とても良いブログだと思います!次に書く内容についてアイデアがありますか?また、どのようにブログを広めたいと考えていますか?"
JUKI職業用ミシン・ベビーロック・シンガージグザクミシンの調整・整備・・・
今朝, 妻が, JUKIの職業用ミシンを使いながら,"これなあに・・・?" といいながらボタンを押すと, ガタンと音がしてミシンが動かなくなりました.
妻が押したボタンは, 送り歯を下に下げるボタン・・・. ミシンを走らせながら押したので, 針板の位置がズレて,送り歯と接触したがゆえの現象・・・. それで, 針板を取り外し, 再度, 適切な位置にセットし直しました.
ついでに,ベビーロックとシンガーのジグザクミシンの清掃と調整, 試し縫いを行い, きちんと縫えることを確認しました.
妻に, JUKI職業用ミシンに付属していたマグネット式の縫い代定規を使うことをすすめました.そして, 生地の端から 3mm と 5mm の位置でステッチを掛け, きれいに平行線で縫えていることを示しました. 妻は, "針板にある目盛りに沿って縫えばいいと思ってたけれど, これがあると便利ね.きちんと縫えるわ・・・" と笑顔を見せていました.
玄関の上の屋根の雪が落雪する可能性がなくなったので軽トラを移動すると・・・
玄関の上の屋根の雪が落雪する可能性がなくなったので, 軽トラを道路側に移動しました.妻は, "外はバイアス暴風雪・・・" と話していましたが, 雪は,西から45度の角度でまっすぐ降り続けています.
午後2:00過ぎ, 2階の屋根の雪が解けて1階の屋根に落下してバウンドして庭に落ちて粉々に砕けていました. 屋根の雪は凍てついていたようです. 大きな音を建てた落雪が2度ありましたが, 何れの落雪も庭の土の上でした. 軽トラをいつもの場所に置いていたら,運転席を直撃, バックミラーも破損していたかもしれません. タイミングよく, 落雪による軽トラの被害を防ぐことができました.
2階の屋根に積もって凍てついた雪の塊の落下に注意しなければならないのは, 居間の前の庭を歩くとき・・・. 2階の屋根からの落雪に直撃される可能性もあります. 洋裁室の前は, 仮車庫があり, 2階から落下した雪のかたまりは, 1階の屋根に落ちて, 砕けて, 仮車庫の屋根にバウンドしますので, 人的被害の可能性はありません.
居間の外は吹雪いているのに, 2階の屋根の雪が解けて雨だれとなって落ちる音が続いています. 2階の窓からみますと, 北向の農家の家々の屋根の雪も, 赤津本村の農家の屋根の雪もかなり落下して少なくなっているようです.
あなた, ボタンホールの縫い方, 教えて!
午後, 妻が, "あなた, ボタンホールの縫い方, 教えて! " といいますので, 妻に, シンガーの家庭用ジグザグミシンにアタッチメントを取り付けて, ボタンホールの縫い方を実演してみせました. ・ボタンの直径を測る ・その直径に5m...