昨日午前9:30‐11:30 棚田の田畑転換した畑でキュウリ支柱を立てました.
自給用のインゲン,キュウリ,ハナマメの栽培のため・・・. 妻も私も小柄なので, キュウリ支柱はかなり深めに埋め込まないと収穫のときにいつも踏み台を置かなければならなくなります. 妻と私が背伸びをして届くほどの高さにするためには, キュウリ支柱を60cmほど埋め込む必要があります.
わずか2時間の作業で, すっかり力を使い果たしてしまいました. 午前中の,棚田の田は気温27.0°C,湿度75.0%, 平均風速は1.8m・・・. 西日本の暑さからか考えますと大したことではなくなりますが・・・.
午後1:30-3:30 棚田の田で作業を再開したときは,気温30.0°C, 湿度68%, 平均風速は2.4mでした. 午後は, 1mの柄の草刈り鎌で, 棚田の田の電気柵の電線の下の草刈りをしました. 妻は, 午前中に立てたキュウリ支柱にネットを張る作業をしていましたが, 遠くからみていても難航しているのがわかりましたので, それを手伝うことにしました. 蒸し暑いので3棟のネット張りのうち2棟だけで, 作業を中止・・・.
今朝のNHKの天気予報では, 福島県内の気温は36.0°Cになり猛暑日となります. Kestrelの農業者向けポケット気象計とにらめっこをしながらの作業になります.
2025/06/18
昨日, 午前9:30‐11:30 棚田の田畑転換した畑でキュウリ支柱を立てる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿