昨日, 部落差別に関する本を4冊注文しました.
・塩見鮮一郎著 "解放令の明治維新---賤称廃止をめぐって"
・塩見鮮一郎著 "脱イデオロギ-の部落史: 呪縛が解けて歴史が見える"
・八木晃介著 "現代差別イデオロギー批判―マイナス・イメージの社会学"
・井上満郎著 "平安時代軍事制度の研究"
私の蔵書は3,600冊・・ ・.1分野300冊を集めたとして全体では12分野・・・. 1分野毎に1つのテーマに20~30冊集めていますから, 1分野で10~15テーマに関して,各テーマの90%の情報を確保していることになります. 3,600冊全体として, 120~180テーマに関してブログで文章を書くのに必要なデータを保有していることになります.
3,600冊を数えたあと現在まで,日本の古本屋経由で集めた古本・古書は99冊, Amazonで集めたものは461冊,あわせて560冊蔵書が増えたことになります.それを3,600冊に加えますと,私の蔵書は4,000冊を越えます.
77歳の無学歴・無資格 (Academic Outsider)の, 日本基督教団の隠退牧師である私の,人生の晩年における独学のための蔵書は4,000冊ということになります. 増えた蔵書は, 英語辞典・英語学・言語学・論理学・実存哲学・政治哲学・情報処理学・部落学・社会学関係の書籍がほとんどです. Casioの電子辞書は8台, XD-D9800 (英語), XD-D10000 (プロフェッショナル), XD-U5900MED (医学), XD-U6900 (生活教養), XD-U4800 (高校生用), XD-SR9850 (理化学), XD-Z9800 (英語), IS-N9000 (看護学). 一番良く使っている XD-D7100 (ドイツ語)は, 2012年に新品で購入したものですが, 他の8台はAmazonから入手した安価な中古です.
蔵書数4,000冊, 電子辞書9台, パソコン4台(サーバー1台・クライアント3台), スマホ1台, プリンター2台(A3/A2)が, 77歳の無学歴・無資格 (Academic Outsider)の, 日本基督教団の隠退牧師である私の,人生の晩年における知的ツールになります.
妻の実家は, 湖南の赤津村で一番小さな農家と言われていても, そこは田舎間の4LDK, 妻と私の2人暮らしなので4,000冊の本を分散して保有することができます. 日本基督教団の隠退牧師になったあと, アパートや老人ホーム暮らしを余儀なくされた場合には保有不可能になります. 昨日, 97歳の日本基督教団阿佐ヶ谷東教会の長老の方から電話があり少しく長話をしましたが,その方曰く,"吉田先生は,A子さんと結婚してよかったですね.牧師をしている間は苦労されていたのに, 隠退牧師になられてからは会津の山里で悠々自適の生活をすることができるのですから・・・"と話しておられました.
昨々日の夜,居間に大きなコオロギが入って来ていました. 妻は,"お外に出してあげますから,逃げないで・・・" とコオロギに話しかけていましたが, コオロギは逃げて,テレビ台の下面のわずかな隙間に逃げ込んでしまいました. 妻は,あきらめて2階の寝室に戻りましたが, しばらくすると,そのコオロギが出て来て, 私に近寄って来ました. "お外に出して!" と言わんばかりに・・・. それで,私はそのコオロギを手のひらに載せて庭に出してやりました. そのことを妻に告げると,妻は,"あなた, ありがとう. 安心したわ・・・" と話していました.田舎暮らし・百姓暮らしの話はそんな話しばかり・・・.
2025/08/12
昨日, 部落差別に関する本4冊を注文・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日, 部落差別に関する本4冊を注文・・・
昨日, 部落差別に関する本を4冊注文しました. ・ 塩見鮮一郎著 "解放令の明治維新---賤称廃止をめぐって" ・ 塩見鮮一郎著 "脱イデオロギ-の部落史: 呪縛が解けて歴史が見える" ・ 八木晃介著 ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿