昨夜, 寝室のディスクトップパソコンのMSOffice2013を起動しようとしましたら, "認証がされていないので制限モードで起動する" とのこと・・・.
"そんなはずはない. 一度認証されて使っていたので,そんなはずはない・・・" と原因を追求し始めましたが, 原因を特定できません. それで, Windows11のバージョンアップが原因ではないかと思って, とりあえず, MSOffice2013 Professional Plus を削除, あらためてインストールしなおしましたが, 認証画面にまでたどりつくことができたものの, 認証されない・・・. 眠たくなるし, からだは冷えてくるし, 一眠りして目が覚めたら再度挑戦することにしましたら,朝3:00にやっと認証され, MSOffice2013 Professional Plus のすべてのソフトが使用できるようになりました.
居間のノートパソコンのWindows11バージョンは, MSOffice2013 Professional Plus を問題なく使用出ることも確認して, 朝3:30に就寝しました. そのため, 今朝目が覚めたのは午前10:00・・・. MSOffice2013 Professional Plus には, Visio2013Professional や Project2013 Profesionalも含まれていますので, 日本基督教団の隠退牧師となり, 副業の情報処理関連の仕事からも撤退して年金暮らし&百姓暮らしをしている私には, Visio や Projectの新しいバージョンを入手する経済的ゆとりはなし・・・.今回は, かってマイクロソフトから提供されたソフト (OSとアプリケーション)をきちんと管理できているかどうかのAIによるチェックであったような気がします. マイクロソフト社から提供されるときに, 提供されたソフトを不正に複写配布しないこととプログラムをデバッグしないことを誓約させられましたが, 私は一度もその誓約に違背したことはありません. なにしろ, "情報処理" 関連の仕事は "日本基督教団の牧師" の副業でしたから・・・. Windows Serverの構築・運用・管理, OSやアプリケーションの使い方, プープロ・表計算・データベースの資格取得講座の講師をして指導して資格を取得させた人は1000人に達しました. パソコンの本体やWindowsOS,Office製品を販売したことは皆無ですが・・・.
.
2025/01/04
今朝3:00まで寝室のパソコンの保守作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿