この前, 郡山の手芸店で購入したリッパーを使っていた妻が, "このリッパー, とても使いやすいわ・・・" と話していました. "でも, 歳をとって, 視力が衰えると, リッパーも使えなくなるし, ミシンで縫うこともできなくなるわ・・・" といいますので, 妻の洋裁室にとりつけたアタッチメントを使って, リッパーで縫い糸を切りほぐす方法を教えました.
"老眼になって, ミシンの針元が見えなくなっても大丈夫! 針元拡大鏡をとりつければ縫えるようになるから・・・" と, インターネットでミシンの針元拡大鏡を検索して妻に見せました.妻は, "まだ使う必要はないけれど, そのうち針元が見えなくなってミシンが使えなくなるのではないかと不安だったの. 急ぐ必要がないので,安価でいいものを探して注文して・・・" と話していました.
歳をとると夫婦の会話が無くなると言われていますが, 妻と私は, "百姓暮らし" をしていることもあって, 夫婦の会話は頻繁に行われています. 老後の暮らしと健康管理についても, 妻と私はそれぞれ読みたい本を読んで, 情報を交換・・・. 日常生活のちいさな知識と技術の共有は老後の夫婦の生き方を安定したものにしてくれます.
2025/01/29
このリッパー, とても使いやすい・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿