昨日は軽トラの車検のため郡山の自動車整備工場へでかけました.
日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家のある郡山市湖南町赤津村に帰郷したとき, 妻の実家のおとうさんが残してくれていた "援農資金" で農作業に使う軽トラを購入しましたが,今年で13年目・・・. かなり老朽化した部品を新しい部品に交換する必要があるようで, 車検費用実費は予定額の倍になりました.
部品が揃うまでに数日かかるとかで, 代車で湖南まで戻ってきましたが, 車検費用が倍になったと聞いても妻は一向に動揺する気配なし・・・. "経済的に大変ではないの?" と問いかけますと, 妻は, "あなた, 大丈夫よ.あなたが古本集めを昨年で止めたらから, それで支払うことができるわ" と話していました. 車検を受けると2年間軽トラを使うことができますので,その費用は月額 4,180円・・・.
古本集めは, 昨年で終わり・・・. 集めた専門書・研究書の本の大半は, 1960~1980年代に出版された,安価な古書・古本ばかりですが, 時代遅れのものにするかどうかは, 私が "温故知新" の精神をもっているかどうかにかかっています. 日本基督教団の隠退牧師になるまでは, 岩波文庫・岩波新書・岩波講座,岩波の学術書・研究書が主体でしたが, 隠退牧師になってからは, 岩波以外の単行本を多分野に渡って集めました.医学分野にしても, 昔の医学を妻と私の健康管理に応用することはできても, 最新の医学の成果を適用することは100%不可能です. 身の丈にあった知識・技術のためには, これまで集めた古書・古本で十分です.
2025/01/08
昨日は軽トラの車検で郡山へ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後KUBOTAの湖南営業所へ・・・
今日の午前中, 昨日注文していたグリス注入器とマイクロホースを受け取りに,KUBOTAの湖南営業所へ行きました. そのとき,担当者の方が帰って来られ, グリス注入器とマイクロホースを使えるようにしてくださり, 一緒に家に戻りました. そして, 新しいトラク...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿