2025/01/12

今朝, ギリシャ語新約聖書の通読完了・・・

    今朝, ギリシャ語新約聖書の通読完了・・・.

    そのあと, 寺木伸明著 "被差別部落起源論序説―近世政治起源説の再生" の精読を始めました. 私は, 2005年に インターネットのブログ上で "部落学序説" の公開書き下ろし執筆をはじめるとき,  まだその本を読んでいませんでした. 同じ "~序説" という言葉が表題に用いられていますが,  "部落学序説" の "序説" と   "被差別部落起源論序説" の "序説" の意味には大きな違いがあります. 

    その違いについては, "部落学序説" の中で何度も言及済みですので再言及しませんが,  寺木伸明著 "被差別部落起源論序説―近世政治起源説の再生" は, "部落" 概念の外延と内包を不明確のまま論理を展開していきますので,最初から曖昧さを抱え込むことになっています.日本の歴史学者・歴史研究者の悪しきならわしに従うとそうならざるを得ないのかもしれませんが・・・. その悪しきならわしに従わない論文は, 学問・研究の世界から排除・疎外・黙殺去れることになりますので, やむを得ないことがらなのかもしれませんが・・・.

     寺木伸明著 "被差別部落起源論序説" の "序説" は "Introduction", 吉田向学著 "部落学序説" の "序説" は "Prolegomena".同じ "序説" という言葉を用いていてもその意図するところは,"Introduction" と "Prolegomena" はまったく異なります.
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...