今朝, ギリシャ語新約聖書の通読完了・・・.
そのあと, 寺木伸明著 "被差別部落起源論序説―近世政治起源説の再生" の精読を始めました. 私は, 2005年に インターネットのブログ上で "部落学序説" の公開書き下ろし執筆をはじめるとき, まだその本を読んでいませんでした. 同じ "~序説" という言葉が表題に用いられていますが, "部落学序説" の "序説" と "被差別部落起源論序説" の "序説" の意味には大きな違いがあります.
その違いについては, "部落学序説" の中で何度も言及済みですので再言及しませんが, 寺木伸明著 "被差別部落起源論序説―近世政治起源説の再生" は, "部落" 概念の外延と内包を不明確のまま論理を展開していきますので,最初から曖昧さを抱え込むことになっています.日本の歴史学者・歴史研究者の悪しきならわしに従うとそうならざるを得ないのかもしれませんが・・・. その悪しきならわしに従わない論文は, 学問・研究の世界から排除・疎外・黙殺去れることになりますので, やむを得ないことがらなのかもしれませんが・・・.
寺木伸明著 "被差別部落起源論序説" の "序説" は "Introduction", 吉田向学著 "部落学序説" の "序説" は "Prolegomena".同じ "序説" という言葉を用いていてもその意図するところは,"Introduction" と "Prolegomena" はまったく異なります.
2025/01/12
今朝, ギリシャ語新約聖書の通読完了・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨夜, 右腕の痛みの原因を調べる・・・
昨夜, 右腕の痛みの原因を調べました. 2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家に帰郷・帰農するとき, 妻の実家のおとうさんから郡山市湖南町赤津村は昔から無医村であると聞かされていましたので, インターネットで国立大学医学部のカリキ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿