2025/05/03

午前10:00‐12:00棚田の田で作業・・・

    午前10:00‐12:00棚田の田で作業をしました.

    棚田の中段の田の田畑転換した畑にぶどうの木 (ナイアガラ)1本とりんごの木2本 (富士血・王林)を植えていますが, その並びにさらにぶどうの木(スチューベン)1本とグミの木1本をあらたに移植しました.

    果樹はほかに柿の木2本 (会津身知らず柿・愛宕) を植えて,数年前から収穫しています.

    2013年4月1日に帰郷・帰農したとし,妻の実家の庭に無加温の簡易温室をつくり, 愛知県のクリスチャンの方からいただいた柚子の苗木を植え, 柚子の実を収穫していましたが, 国道294号線のバイパス工事のために解体撤去になり, 妻の実家の苗代田に移植しました. 無加温の簡易温室を移転する作業をしている間に柚子の木は枯れてしまいました. 柚子はマイナス7.0°Cになると枯死してしまいます.

    吉田農園の農園主である妻は,柚子の栽培は止めて, 柿・ぶどう・リンゴ・グミの栽培を始めました. 人生晩年のささやかな贅沢のため・・・.

    そのあと, 妻は野菜の種まき・・・. 私は, KUBOTAのの管理機TRS70USの泥落とし・・・.  この前備中レンコンのハス田を管理機で耕しましたので, 田の土がどっしりついていましあたので・・・. そのあと, 中段のはえぬきの田の土の均平作業をしました. 昨夜の集中豪雨で, 雨が溜まっている場所と乾燥している場所が明確に線引されましたので, 土を移動して凹凸が少なくなるように均平作業をしました.

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルトラに負けずと鳴くはホトトギス・・・

    今朝 5:30-7:30 温水田の代かきの補正作業をしました.     昨日ブルトラで荒代かきしましたが,このブルトラには整地板がついていません. それで荒代かきしたあとは田の土が凸凹していますが, それをアルミ製の代かき器で均し,そのあと自家製の240cmの整地板を引っ...