今日, 一日雨・・・.
それで, 猪苗代へ買物に出かけました.
妻のふるさと・湖南の赤津村の田はほとんど畦塗りと耕耘が済んでいますが,会津若松市湊の付近は, ほとんどの田がまだ耕耘前・・・. 最近ますます赤津の田植えは早くなり湊のそれは遅くなっているような感じがします.
2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家のある湖南に帰郷・帰農した次の年からコメつくりを始めましたが, そのときは,赤津はもちろん湊の田よりかなり遅れて田植えをしました. 猪苗代周辺で一番遅い田植え・・・.
近年は, 私の方が変わったのか,それとも赤津や湊の農家の方々が変わったのか,定かではありませんが, 稲作の環境が少しずつ変化していっているようです.
地球温暖化が進んでイネが高温障害にさらされている可能性もありますが, 地球温暖化は高温障害だけでなく低温障害・冷害をも引き起こします.障害型冷害は夏の高温期にも発生します. その危険性を避けるために, 田植えを早めたり遅らせたり・・・. それが吉とでるか凶とでるか・・・.
今年も高温障害と低温障害 (冷害) の両方の対策をとる必要がありそうです.
今日は, スーパーで食糧品を購入したあと, 100円ショップで妻がホームソーイング用のアクセサリーを探している間,私は,孫の向学ちゃんと遊ぶための玩具探しをしていました. 購入したのは "働くくるまセット" (@550円).
0 件のコメント:
コメントを投稿