2025/05/17

開水路の不等流・・・

    午前中, 栗津清蔵・木村喜代治共著 "演習水理学" の "開水路の不等流" の項を読んでいました.

    妻の実家の棚田の田のメインの農業用水路は, いうまでもなく "開水路" ですが,その水の流れは "不等流"・・・.

    この本は, 大学の土木系工学科の学生にとって, "重要な基礎学科のひとつ" であるようですが, その本, 水理学について基礎的な学習をしたあとの演習問題と解説の本です. 数式と計算方法が満載・・・. それを見るだけで気後れするような本ですが, 同じ時期に購入した水理学の教科書は何処かに紛れ込んで見つけることはできませんでした.

    それで, 水理学の教科書に内容がダブらないように,  Amazon で検索して, "絵とき水理学" と "EXCELで学ぶ水理学" の2冊を注文しました.

    純然たる農村的地域社会で,  日常茶飯事に農業用水路を使用して,その水量の多い少ないに一喜一憂して生きている私にとって,  水理学は,農業用水の諸問題を科学的に把握するために欠かすことができない情報を提供してくれます.
 

    農業土木に関する本は7~8冊所有していますが, 水理学は数冊どまり・・・.
  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

昨夜は左手だけで生活・・・

    突然動かなくなった右手・・・.     夕方から深夜, 就寝するまで左手だけで生活しました. 風呂上がり半袖の下着を着るときも, 右腕をあげると激痛に襲われました.それで,左手だけで着替えをすませました,     寝室でふとんを敷くときも左手だけ・・・.      今朝4...