午前中は晴れ・・・
昼食後, 妻の実家の棚田の田の電気柵の様子を見にでかけました. 棚田の田に行くための農道はすべて除雪車によって除雪された雪によって塞がれていますので, 常夏川の橋のたもとに軽トラをとめて, 歩いて, 棚田の田に行き,電気柵が作動しているかどうかを確認しました. 2台の電気柵はどちらも順調に作動していました.
積雪量は数センチ・・・. 棚田の上・中・下の3枚の棚田の田の畔を歩いて, 電気柵の電線を確認・・・. 東側の雑木林の枯れ枝が3個所電線に引っかかっていましたのでそれを除去・・・. 電気柵の支柱が1本折れて, イノシシが侵入しやすくなっていましたので, 新しい支柱に交換・・・.
農道のなぞえをイノシシが荒らした形跡はありませんでしたが, まだ根雪になるかどうか, 確証がもてないので, 電気柵をそのままにして帰りました.
午後, 粉雪が, 静かにしずかにふり始めました.
2024/12/19
午前中晴れ, 棚田の田の様子を見に出かける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿