午前10:30-12:30, 妻とふたりで除雪作業をしました.
今日は, 昨日除雪しなかったところまで,ていねいに除雪しました. 根雪になる可能性が無いほど, 徹底的に除雪しました. 除雪しないで一冬過ごすと, 根雪はやがて凍てついて, 5月の連休になっても解けることのない20cm厚みの氷の床になってしまいます.
生前,妻の実家のお父さんに頼まれて,その庭の氷を取り除く作業をしたことがありますが,大変・・・. その経験から,"除雪は根雪になる前にすべて取り除くことが最善の除雪である"との確信を持ちました.2013年4月1日に, お父さんが心臓発作で急逝した次の年に帰郷・帰農しましたが, それ以来,ずっと雪が降るとすぐ除雪することに徹して来ました.
国道294号線のバイパス工事で, 妻の実家の庭に建てた簡易温室を撤去しなければならなくなりましたが, そのときの県中事務所との話し合いで, 三方を交差点のある道路で囲まれることになる妻の実家の庭の除雪のために流雪溝と流雪口を整備してくださったので, どんな豪雪でも, 数時間の除雪作業で除雪することができるようになりました.流雪口は, 家のブロック塀の角にありますので, 更に高齢になっても除雪ができるようになりました. "この川は,ここらのもんの川だ. よそもんのおめえらに自由には使わせねえ!" との住民による嫌がらせを受けることもなくなりました.
除雪したあとも雪が降り続いています.
2024/12/28
午前10:30-12:30除雪作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿