2024/12/22

讃美歌自動演奏機にあわせてクリスマスキャロルを歌う・・・

    讃美歌自動演奏機にあわせてクリスマスキャロルを歌いました.

    2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になるとき, 退職金を放棄して30年間つとめていた教会を離れましたが, 宗教法人解散の手続きをしているとき, 教会役員会から, "なにかひとつ記念になるものを受け取ってください" と言われて,讃美歌自動演奏機をいただきました.

    妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農した際,讃美歌自動演奏機につなぐことができるフォーチャンネルのスピーカーを購入・・・. いつでも使えるようにしたのですが, 今日の午前中, その讃美歌自動演奏機を使って, 妻とふたりでクリスマスキャロルを歌いました.今日は, クリスマス主日礼拝の日・・・.

    朝, 山口のちいさな教会で結婚式をあげられたY兄から電話がありました.  長時間, お互いの近況について話をしましたが, みなさんお元気そうで, うれしい便りでした. ひさしぶりに山口弁を耳にして, 山口弁は福島弁より数段優しい言葉であると感じました. 山口ではいろいろな方々にお会いできたのですが, 妻のふるさとに帰郷・帰農したあとは, 最初から今日まで, "ここらのもん" から "よそもん" として排除・疎外, 罵詈雑言の対象にされるだけでしたから, 聞いて不愉快な語感を持つ会津弁(赤津弁)でまくしたてられてきたので,そう感じられるだけなのかもしれません. ほんとうは, 会津弁はうつくしい方言なのかもしれませんが, まだそのような会津弁を語る人に出会ったことはありません.


  

0 件のコメント:

コメントを投稿

まさかと思ったら,そのまさかだった・・

    妻を, 野菜直売所・湖南四季の里に送り届けたあと,私は, 午前8:30から午後1:30まで,棚田の田で作業をしていました.     2インチの給水ポンプで, 温水田に水を汲み上げ,温水田からコシヒカリの田に給水しました. 水を汲み上げている間, 私は, 棚田の田畑転換した...