2024/12/29

今日はもちつき・・・

    今日はもちつき・・・

    もち米は, 妻の実家の棚田の田で有機・無農薬栽培した2022年産ひめのもち・・・. 2023年産は玄米簡易保管庫に, 2024年産は玄米保冷庫に保管しています.

    今食べているもちは, 2022年産のひめのもちでついて冷凍庫に保管していたもの・・・.今朝で, そのすべてを食べ終えましたので, 2022年産ひめのもちでこの冬のもちをつきました. ひめのもちは, 1畝30坪で栽培しているだけなので, 正味, 妻と私の自給用・・・.

    今, 食べているコメは, 2023年産のはえぬき・・・. 玄米保冷庫に保管していたコメなので, 新米同然の美味しいコメです. スズメたちにやっているのは2023年産コシヒカリ・・・. 積雪量が増えるとともに餌の玄米を食べにくるスズメたちも増えて今は100-120羽・・・. 親スズメたちは, 子スズメたちの餌場にまいた玄米を食べに来ることはありません. 子すずめたちの餌は子すずめたちのためにとっておくようです. 主なる神さまによってつくられた被造物はすべて愛に裏打ちされた知識と技術をもっている・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

     種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.     天気予報で, 今朝は雨が降っていましたが午後は晴れ, 明日は1日雨 ・・・とながされていましたので, 今日中に入手しようと郡山の援農ショップ・グラントマトへ出かけました. しか...