2024/12/31

除夜の鐘が聞こえなくなった村・・・

    妻のふるさと・湖南の赤津村に帰郷・帰農した最初の年は除夜の鐘が聞こえていたと記憶しているのですが, 次の年から除夜の鐘が聞こえなくなりました. 108回の除夜の鐘が消え, 数発の花火を打ち上げることに変更になったのだとか・・・.

    長福寺の関係者の方にその理由を尋ねたところ, "いろいろ宗派がありますすから, 中には除夜の鐘や, 寺の鐘がうるさいと感じて抗議される方もいて・・・" と話しておられました. "どの宗派の人が抗議されているのですか?" と尋ねたところ, "ここらのもんのことなので・・・" とそれ以上詳しい話をお聞きすることはできませんでした.

    今日の夕方, 妻が居間のカーテンを開けて, "あなた, 諏訪神社の方を見て! 今年は, 諏訪神社の参道に明かりが灯されていないわ. 毎年, 大晦日の日には初参りのために参道に明かりが灯されているのだけれど・・・. やめたのかしらら・・・" と心配していました.

    日本基督教団の隠退牧師であるということで, 誹謗中傷・罵詈雑言をあびせかけてくる人が少なくない, 伝統的な宗教が支配している村落での仏教や神道の宗教行事の衰退・・・, 何が起こっているのか・・・, "よそもん" の私は, "ここらのもん" の世界に関与しないことにしていますので, 何故, そのようなことが起こっているのか, 寡聞にして何も知りません."公序良俗" の原則にそった習俗・習慣,風俗・風習は文化遺産・歴史遺産として温存・保護しなければならないと思っている妻と私にとっては,かなり違和感を覚える現象です. "よそもんのおめえらがなしてここらでコメをとれるんだ? 誰に教えてもらったんだ?" と詰問してくる農家が少なくありませんが, "会津の豪農である佐瀬与次右衛門さんの書いた'会津農書' や'会津歌農書' を参考にしてコメをつくっています" と答えるのが常ですが, "会津の農法はここらでは何の役にもたたねえ!" と言われるのが常・・・.  妻も私もそれ以上, 話をすることはありませんが, 日本人の先祖の歴史・文化がどんどん忘却されていくのは淋しいですね. 
   
 
   

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝3:00まで寝室のパソコンの保守作業・・・

    昨夜, 寝室のディスクトップパソコンのMSOffice2013を起動しようとしましたら, "認証がされていないので制限モードで起動する " とのこと・・・.     "そんなはずはない. 一度認証されて使っていたので,そんなはずはない・・・...