妻が, 猪苗代湖のコハクチョウを見たいというので, 妻のくるまで出かけました.
国道294号線から見える会津磐梯山は雪化粧して真っ白・・・. 走っている間に, 会津磐梯山の麓から雪雲が立ち上り, やがて会津磐梯山を包みこんでしまいました. 田畑には, コハクチョウの姿はありませんでした. しかし, 猪苗代湖の北岸の水辺には, 何箇所にも渡って, コハクチョウの群れが水面に浮かんでいました. 2羽, 3羽, 4羽, 5羽と, 低く飛んでいるコハクチョウの姿を見ることができました. コハクチョウの羽は透き通って真っ白な羽・・・. 会津磐梯山もコハクチョウも同じ純白の姿・・・. とても美しい姿でした.
猪苗代町の行きつけのガソリンスタンドでガソリンを満タンにして家に戻ってきました. 途中, ちいさな書店に立ち寄りましたが, 雑誌・単行本・新書・文庫のすべてをみてまわるのに時間はかかりませんでした. 読んでみたいと思う本は1冊も出会わず, 何も買わないで書店をあとにしました.
2024/12/21
猪苗代湖のコハクチョウを見に出かける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿