2024/12/24

妻が笑う, "あなたは湯気男"・・・

    除雪を終えて家の中に入り脱衣場で汗で濡れた衣類を脱いでいたとき, 妻が笑い始めました. "あなたは湯気男, からだ全体から湯気が吹き出してるわよ" といいながら・・・.

    私も気がついていました.なにしろ, 用腕からも白い湯気が立ち上っていましたから・・・.

    インターネットで, "汗の湯気" を検索しますと, このような説明がありました. "
汗の湯気は, 汗の水分が皮膚上で蒸発して発生する水蒸気です. 汗の水分が蒸発するときに熱が奪われるため(気化熱), 体温を下げて平熱に保つ役割があります" 

    除雪に必要なエネルギーを体内の脂肪から取り出すとき熱を発して体温が上昇するので, 過度に上昇しないよう体温を抑えるために "汗の湯気" を出して体温を下げる調整機能・・・.

    "ここらのもん" であるプロの農家は, 私が汗をかいているのをみて, "なしてそんなに汗をかいてんだ? おめえ, 体ができてねえんだべえ? そんなからだでコメなんか作れるわけねえべえ! ここらのもんは汗はかかねえ!" と語りかけてくるのが常でしたが, ある専業農家の方は,"彼らは汗なんてかくはずねえべえ? コメさつくってねえんだから.あんたは毎日田んぼに入って草をとってんだから汗もかくべえ!" と話しかけてこられましたが・・・. "ここらのもん" はほとんどのひとが "自画自賛, よそもんを見下す" 傾向があります. "ここらのもん" に見下され, 馬鹿にされて12年目の冬・・・.

    午後になっても雪が降り続いています.

0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

     種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.     天気予報で, 今朝は雨が降っていましたが午後は晴れ, 明日は1日雨 ・・・とながされていましたので, 今日中に入手しようと郡山の援農ショップ・グラントマトへ出かけました. しか...