2024/12/31

人生の晩年における "中学校のカリキュラム"・・・

    人生の晩年, "高齢にともないすることがなにもなくなってくる・・・" と話す高齢者もすくなくないようですが, 私の経験ではまたく逆・・・. しなければならないことが多々あって, それをこなす時間と労力が不足気味になります. 要領よく諸問題をこなしていかないと, すべてが中途半端に雲散霧消してしまいます. 以前も, 高齢期における生涯学習カリキュラムをつくったことがありますが, 長続きしませんでした. 性懲りもなく, 2024年最後の日に, 新カリキュラムを作成・・・.

    道徳:聖書学
    英語:ブログ上で英文で日記・"部落学序説"の翻訳
    国語:万葉集・古事記
    数学:論理学・論文執筆法 
    理科:百姓学・有機農法学
    社会:部落史・当山派修験道・日猶同祖論
    保健体育:老年学・老年病学・健康管理学
    技術家庭:家政学(衣・食・住・教育)

    この冬の目標

    道徳:ギリシャ語聖書の通読
    英語:英文で日記
    国語:万葉集 万葉かなの研究
    数学:論文執筆法のマスター 
    理科:有機農法
    社会:部落史に関する序論の比較研究・観聖寺文書の判読
    保健体育:解剖生理学・サプリ再検証
    技術家庭:ミシン縫製・老年期の食生活

    すべての学習に際しては,すでに入手済の3,600冊の史資料のみを使用してあらたに蔵書の追加はしないことにしました. 温故知新に徹することにしました.

    無学歴・無資格 (Academic Outsider)の私にとって, "
1年の計は元旦にあり" ではなく "1年の計は大晦日にあり" があっています. 過ぎし365日の歩みをご破算にして"1年の計は元旦にあり" と嘯くのではなく, 過ぎし365日の歩みの失敗と過ちを反省しつつそれを踏まえて新しい年の展望を語る "1年の計は大晦日にあり" ということばの方が似合っています.
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝3:00まで寝室のパソコンの保守作業・・・

    昨夜, 寝室のディスクトップパソコンのMSOffice2013を起動しようとしましたら, "認証がされていないので制限モードで起動する " とのこと・・・.     "そんなはずはない. 一度認証されて使っていたので,そんなはずはない・・・...