昨日の朝, 妻が, 農協の倉庫がある猪苗代町の川桁に行って見たいという.
この前, 農協の倉庫に行って,猪苗代農協で入手出来なかった資材の不足分を買ったとき,近くの磐越西線の川桁駅のさくらのつぼみがふくらんでいたので, 3分咲きか5分咲きになっているかもしれないので,それを見て見たいといいます.
"今日は晴れなので, ほんとうは農作業をした方がいいのだけれど・・・" という妻に,"農作業は後ろに伸ばすことができるけれど, 桜の開花はまってくれないから・・・" といって,ふたりで猪苗代町の川桁に出かけました.
すると, 川桁の桜は,3分咲きか5分咲きどころか,満開でした. 川桁の観音寺川の桜並木はたくさんのさくら見物客が集まり,通行規制が敷かれていました. あちらこちらに老夫婦の散策すがたがありました. 駐車場も満杯なので,妻と私は,くるまで走れる道を2回まわって,桜の花を満喫し観音寺川を離れました.
妻は,"山口の下松の切戸川の桜によくにてるわ.いつも切戸川の桜の花を懐かしく思っていたけれど, これからは, 毎年,川桁の観音寺川の桜を見に来ない?" と語りかけて来ました. 私も賛成・・・.
それにしても, 川桁のさくら見物をする見物客の多いこと・・・. 川桁の観音寺川の桜並木は有名なさくらの名所のよう・・・. これで,妻と私が見にいくことができるさくらの名所は,逢瀬川沿いの桜並木と逢瀬公園の桜に加えて,川桁の観音寺川の桜並木の2個所になりました. どちらも, 日用品や食糧を買いにでかけたときの通り道を少しく変更して立ち寄ることが出来ます.
磐越西線の川桁駅・・・, まだ雪の残る青色の磐梯山と色とりどりの桜の花と駅舎・・・, 写真に残して置きたい風景でした.
2025/04/23
昨日川桁駅の桜を見に行く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
稲刈りを終えた手にキス赤とんぼ・・・
午後1:00-2:30 棚田のコシヒカリの稲刈りをしました. KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしようと思ったのですが, ばいんだーくんが,"ぼく,この場所で稲刈りしたくない・・・" とでもいうかのような不調な動きをするので,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿