今朝は, 雪がちらついていました.
庭で, 雨ざらしでポットで育苗しているソラマメの苗・・・. 春の雪や霜にあたっても枯れることはありません. むしろ元気になる・・・?
有機・無農薬で野菜を栽培している妻が,春になって, 一番最初に収穫するのはこのソラマメ・・・. インゲンの栽培農家がインゲンを収穫するよりも早く収穫時期を迎えます.栽培している品種も栽培方法も異なるのですから,プロの農家が気にするようなことではないのですが,"ドシロウトに負けちまったべえ!" と激怒するプロの農家は,あのてこのてを使ってソラマメの栽培の邪魔をして来ます. ひどいときは,ソラマメの苗を引き抜いて元の穴に突っ込まれます.妻は, いつも, "また五月病がはじまったわ・・・" と嘆くことになりますが, 化学肥料と農薬・除草剤を多用する "ここらのもん" であるプロの農家は, 体内・脳内に残留農薬を蓄積し,徐々に認知症の症状を発症することになるようです.
ソラマメの苗は本葉5枚になりましたが, まだソラマメの苗を移植するための畑の準備が出て来ません.
コメ作り・野菜つくりのための種々雑多な作業が目白押しの春の農繁期に突入しています.
2025/04/16
今朝雪がつらつく・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
稲刈りを終えた手にキス赤とんぼ・・・
午後1:00-2:30 棚田のコシヒカリの稲刈りをしました. KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしようと思ったのですが, ばいんだーくんが,"ぼく,この場所で稲刈りしたくない・・・" とでもいうかのような不調な動きをするので,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿