午後1:30-4:30 管理機の水洗浄と散水用の水の運搬をしました.
KUBOTAの管理機TRS70USは野菜を栽培するための耕運機として購入したものですが, 昨日,温水田を耕すときにこの管理機を使用しましたので, 田の粘土が隙間という隙間に詰まっていましたのでそれを取り除き,水道の水で洗浄しました.
それを農業用ビニールハウスの中に格納して,20リットル入りのポリタンクを5個もって帰り,水道水を入れたあともう一度ハウスに戻り,ミニクローラで運び,浸種用の50リットルの桶2個に移し替え,もう一度,家に戻り,ポリタンク5個に水道水を満たし,午前中の農作業で疲れて横になっていた妻に,棚田の田に行くかどうか確認しました. 妻は,野菜の苗に水をやらないといけないので一緒に行くというのでふたりで出かけました. 今日は,いつも流れている農業用水路の水がとまっていましたので,妻は, もっていったポリタンクの水を野菜に散布しました.
家に戻ってきたのは午後4:30・・・. 今日は, 午前・午後あわせて6.5時間の作業でした. 連休中に春が過ぎ夏に入りますが, 私のからだと関節障害のある右手も徐々に農作業に慣れて来たのでしょう.
居間の前のユキヤナギの白い花が満開・・・. 白い花と黄緑色の葉がそよ風にゆれているのを見ていますと,疲れがどこかへ飛んで行ってしまうような気になりました. その下には黄水仙が満開・・・. 庭には, 西洋タンポポの黄色の花が咲き誇っています.
2025/04/26
午後1:30-4:30 管理機の水洗浄と散水用の水の運搬・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿