2025/04/10

昨日, 棚田の田でウグイスの鳴き声が・・・

    昨日の午後, 妻が, 棚田の田の上段の農業用ビニールハウスの中に育苗している野菜の苗に水をやりにでかけたとき, 常夏川の向こうの山からウグイスの鳴き声が聞こえて来たそうです.

    まだ若いウグイスで, "ホーホケキョ" となくことができず,"ホー, ホー, ケキョ" とないていたとか・・・.

    日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたときは, 1週間に1度, 上関にドライブしました.上関の長島の中之浦の浜辺を散策していますと,その山側から, 年中,ウグイスの鳴き声が聞こえて来ます. ウグイスが成長するにつれて, だんだん鳴き方が上手に,美しくなってきます. そのときの経験から, 昨日,妻が耳にした鳴き声のウグイスは,まだまだ若いウグイス・・・.

    ウグイスの鳴き声が聞こえ始めますと, イノシシが活発に動きだし,棚田の田はあちらこちらで掘り起こされ, 荒らされて行きます.  そのころ, 専業農家は, 種籾の芽出し,育苗・・・などの作業に負われて, 田畑の見回りに行くことが難しいので, その間隙をねらって, イノシシは,家族連れでやってきて荒らし放題・・・. まだ, 電気柵の電線に通電していない田がほとんどなので, 棚田の田と畔はイノシシのミミズ探しの最適地になってしまいます.

    今朝, 食後に棚田の田に行ってみました. "ホーホケキョ" となくウグイスの鳴き声があちらこちらの山から聞こえて来ました. イノシシがやってきた形跡はなし・・・. 妻の実家の棚田の田の上方の松山までの田を見て回りましたが,そこにも今朝イノシシがやってきた形跡なし・・・. イノシシに田の一部を荒らされたのは, 5枚の田だけ・・・. 今年の冬の豪雪で, 食べるものがなく, イノシシの数が減ったのでしょうか・・・? 心配です. 妻と私にとっては, イノシシも天地を創造し生きとし生けるものを守り育ててくださる神さまが与えてくださった同棲同類の仲間ですから・・・.

    湖南史談会会員の専業農家の方の田では畦塗りが始まっていました.


0 件のコメント:

コメントを投稿

下の田, うなったのけ・・・!

    昨日, 岡山の妹から, 半田そうめんが送られてきました.130g✕90本・・・.      半田そうめんの "半田" は, 私の母のふるさと,昔の言い方で徳島県美馬郡半田町のこと・・・. 従姉たちの中には, 半田そうめの製造をなりわいにしていものも少な...