今日,この前, Amazonに注文していた東京堂出版のちいさな事典4冊が届きました.
日常の物理事典 正・続
日常の化学事典
日常の数学事典
あと届くのは,日常の生物事典のみですが, 私がすでに所有している東京堂出版の小さな事典は, 植物の事典・動物の事典・生態の事典・海洋の事典・地震火山の事典・・・.
"日常の数学事典" をひもといていましたら,"名数" という項目がり, 1~15までの名数の事例が紹介されていました.
小学校に入学したとき,父から祖父が愛用していた辞書を譲り受けましたが,それは, "新式伊呂波引節用辞典"・・・.その中に "古今名数" として
第一 天文
第二 歳時
第三 地理
第四 神仏
第五 歴世
第六 人事
第七 文事
第八 武事
第九 医事
第十 官職
第十一 器服
第十二 制度
第十三 動植
第十四 雑門
最後の 第十四 雑門には, "相撲の四十八手"が掲載されていました.
投十二手
掛の十二手
捻の十二手
反の十二手
十二手の擬
手捌八十二手
手砕八十六手
名数が日常の数学事典でとりあげられる範疇にあるとは・・・!
2025/04/25
物理・化学・数学の事典が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
稲刈りを終えた手にキス赤とんぼ・・・
午後1:00-2:30 棚田のコシヒカリの稲刈りをしました. KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしようと思ったのですが, ばいんだーくんが,"ぼく,この場所で稲刈りしたくない・・・" とでもいうかのような不調な動きをするので,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿