2025/04/13

午前10:00‐11:30, 棚田の田で作業・・・

    午前10:00‐11:30, 棚田の田で作業しました.

    冷たい雨が本降りになっていましたので, 農業用ビニールハウスの中を片付けて, 育苗箱を並べるためにハウスの中の土の均平作業をはじめました.

    そのハウスの中で, 妻が夏野菜の種をポットにまいて育苗していますが, どの連結ポットがなにのたねなのか印がありません. 妻は,育苗していたポット苗を, "ここらのもん" であるプロの農家に特定の苗を黙って持って行かれたことがあり,それ以来, なにの種をまいているのか目印を付けないことにしています. すべては, 妻のあたまのなか・・・・. それで, 妻が播種してまだ芽が出ていないポットの位置を動かさないことにして, 空いたところだけを地均ししました. やはり, 妻が一緒でないと,なかなか思うようにはすすみません.

    それで, 育苗箱75箱をハウスから取り出して,軽トラの荷台に積み込みました. 水道水を使って,高圧洗浄機で水洗浄するためです. 以前,山側の農業用水路で育苗箱を洗ったことがありますが, 農業用水路の春の水は草の種も一緒に流れてきますので, 除草剤を一切使わない妻と私は, 育苗箱も水道水で洗うのがよりベター・・・. まだ, 農機具の小屋からミニクローラを取り出していませんので, 手押し式のアルミ製の二輪車の荷車で運びました. ミニクローラーを導入する前はこの荷車を使っていましたので・・・.

    電気柵はきちんと作動し, イノシシが侵入しようとした形跡はありませんでした. もともとイノシシが棲息していなかった湖南・・・. 今年の毎日降り続いた豪雪で, イノシシは食べるものがなく餓死したのかもしれません. 他の農家の田を荒らしているイノシシの足跡はちいさな足跡ばかり・・・. 日曜日だというのに, プロの農家 (兼業農家) の姿もなし・・・. ブドウ栽培農家の剪定する姿もありませんでした. 棚田の田は, 冷たい雨が降るだけ・・・・.

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝雪がつらつく・・・

    今朝は, 雪がちらついていました.     庭で, 雨ざらしでポットで育苗しているソラマメの苗・・・. 春の雪や霜にあたっても枯れることはありません. むしろ元気になる・・・?     有機・無農薬で野菜を栽培している妻が,春になって, 一番最初に収穫するのはこのソラマメ...