午前10:00-12:30 種籾の播種の準備作業をしました.
まず, 農機具の小屋から種籾用脱水機 (山口に棲息していたときに使っていた洗濯機)を取り出して,使えるかどうかを確認しました.
・そのあと, 農機具の小屋の屋根裏から,
・Kubotaの簡易播種機
・みくに式播種機・覆土機
・20リットル携帯用ポリタンク
・種籾浸種用桶
を取り出して, 農業用水路の水で水洗浄して軽トラに載せて,棚田の田の農業用ビニールハウスの中に運び込みました.
その後, 妻は, 棚田の中段の田畑転換した畑の排水路の堰上げ,私は, 農業用水路から温水たへ水を引き込む用水路のはえぬきの田都の間の畔の保守作業をしました. 今は, 棚田の田のいたるところで,大型トラクターに装着された畦塗り機が稼働しています.
妻と私が, コシヒカリ・はえぬき・ひめのもちの田植えをするのは, 湖南の赤津村のプロの農家はあきたこまちを栽培している農家が多いのですが,そのあきたこまちの田植えが終わった数週間後から1ヶ月後になります. 今日, 棚田の田で作業しているのは,専業農家の方々と素人百姓の妻と私だけ・・・.
2025/04/19
午前10:00-12:30 種籾の播種の準備作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨夜は左手だけで生活・・・
突然動かなくなった右手・・・. 夕方から深夜, 就寝するまで左手だけで生活しました. 風呂上がり半袖の下着を着るときも, 右腕をあげると激痛に襲われました.それで,左手だけで着替えをすませました, 寝室でふとんを敷くときも左手だけ・・・. 今朝4...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿