今日, インターネットの日本の古本屋経由で注文いていた, 昭和22年に刊行された, 日本農業気象学会監修 "日本農業気象図便覧" が届きました.
戦後の物資不足で粗悪な印刷インクを使用して印刷されていますので,インクの色が褪せて読みにくくなっています. それで, 同じものを何冊も購入することになったのですが, 今日届いた "日本農業気象図便覧" をあわせて4冊を蔵書していることになります.
よく使うのは最初に入手した "日本農業気象図便覧" ですが, 掲載されている地図の見方などを, 私がメモ書きしています. 農業気象学に関する本は10数冊蔵書していますが, "日本農業気象図便覧" に代わる本は他にありません.
たとえば, 妻のふるさと・湖南の赤津村で自給用に有機・無農薬でコメや野菜を栽培するとき,
・4月の平均気温
・日最低気温15℃の出現期
・日最低気温15℃の退行期
・4月の地面温度
・4月の地下50cmの地温
・4月の地面温度と平均温度の差
・4月の蒸発量
・4月の降水量
・4月の降水日数
・4月の有効降水量
・4月の降雪日数
・4月の日照時間
・4月の暴風日数
・4月の平均湿度
・4月の霜柱日数
・水稲の播種期
・水稲の出穂期
・水稲の収穫期
・馬鈴薯の播種期・収穫期
・ぶどうの成熟期
・ウグイスの初鳴日
・モンシロチョウの出現日
・トカゲの出現日
・アオダイショウの出現日
・トノサマガエルの出現日
・アマガエルの出現日
・ホトトギスの渡来日
・ミンミンゼミの初鳴日
・ソメイヨシノザクラの開花日・・・
必要なデータが日本地図帳で表示されていますので, 妻の実家のある湖南町赤津村は,其の緯度・経度から容易にその気象データを把握することができます. それらのデータをもとにして, 妻の実家の棚田や段々畑の田畑でどのような農を営むことになるのか, イメージを掴むことができます. たとえば, 春キャベツの苗を育てて段々畑の畑に移植するとき, モンシロチョウが目の前を飛んでいなくても, モンシロチョウの出現日に入っていれば,移植と同時にトンネルをつくって防虫ネットで囲みます.
妻は, "日本農業気象図便覧" の図を掲載して, 一般読者向けに説明を施している大後美保著 "季節の事典" を読んでいます. 大後美保著 "くらしの歳時記" の4月3日はモクレンのことが記されています. モクレンも春の花ですが, 東北では, モクレンが咲くのは "5月に入ってから・・・".妻のふるさと湖南の赤津村では, モクレンは初夏の花・・・. 他所より1ヶ月遅れて咲きます.
妻の実家の前の国道294号線のバイパスの反対側にある観音堂の2本の桜の木は老木となったのでこの前伐採されました. 妻の実家のおとうさんは生前, 観音堂の桜を "種蒔き桜"として,桜の花が咲く頃,たねまきをしていました.小枝坂を越えた向こうは, 真言宗の先手院がありますが, その庭の池のほとりの桜も "種蒔き桜" と言われています. 広大な千手院の庭にはいろいろな花が一斉に咲き乱れます.梅と桜, レンギョウとカタクリ,モクレンの花が一度に開花します. 一度にドッと押し寄せてくる, 東北の真っ盛りの春の風景です.
2025/04/03
2冊目の "日本農業気象図便覧"が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
台所の流し台とコンロ台を買い替える・・・
朝, 妻が何度も私に尋ねて来ます. "あなた, 今日の予定は・・・?" この前, 会津坂下のホームセンターコメリに行ったとき, クリナップの流し台とコンロ台を見つけたそうで, それを買いに行きたいといいます. "注文して,配達...

-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿