午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取りをしました.
Kestrel の農業者向けポケット気象計では, 気温28.0°C, 湿度80%, 平均風速0m/秒・・・.ヒートインデックス32°C (極度な注意:脱水症状の危険)・・・.
しかし, これまでの経験上2時間程度の作業ならなんとか体を持ちこたえることができますので, 午前中, 中断した田の草取りを行いしました.
コシヒカリの葉先はかたくなって手の甲に触れると痛い・・・. 疎植でこなえ植えのコシヒカリもブンゲツが進んでしっかりと根を張っています. コシヒカリは中干しして根を痛めないと地中深く100~120cm根を伸ばすと言われています. 密植・大苗植えで田植えをしブンゲツ数が確保できたあと中干しをしてブンゲツを止めてしまうと,中干しでイネの根が田の土30cm深さにしか根を張ることができないとか・・・. つまり,ちょっとした強風・暴風によって倒伏する可能性が大きくなります.
その点,疎植・こなえ植えのコシヒカリは, 中干ししないで, 常時湛水栽培をしていますのでこれからもブンゲツが続きます. 中干しをしない, 妻の実家の棚田で栽培するイネはこれまで一度も倒伏したことはありません. プロの農家は, 口を揃えて,"おめえのコシヒカリが倒伏してねえのは,実りが悪いという証拠だ! おらの田のアキタコマチを見ろ, 実りすぎて倒伏してるだろう! 倒伏しにくい品種を倒伏させてみせるのが,ここらの農家の腕の見せどころだ! おそれいったか!" と素人百姓の妻と私に語りかけてくるのが常ですが, 妻と私が栽培しているコメは, 自給用の有機・無農薬栽培のコメですから,2.4反の田で, KUBOTAの玄米保冷庫に30kg入玄米✕21袋+贈答用分収穫できれば十分ですので, 窒素も反あたり2kgに設定しています.
健全に育ったコシヒカリは健全な実を結び, それを食べるものに健全をもたらします.
自分でつくったコメを食べるようになって, それまで病気がちだった私がほとんど病気になることはなくなりました. 風邪をひいたり, 関節痛・筋肉痛に襲われることがあっても, 速やかに回復します. 年間を通じていろいろな花粉症を発症するため, 戸外ではマスク着用が原則・・・. そのためでしょうか, 中国共産党が世界制覇のための微生物兵器として開発した武漢ウイルス (別名:コロナ)の予防注射を受けたこともなければ,感染したこともありません.
異色のアメリカ大統領トランプは, 日本のアメリカへの輸出品に35%の関税をかける可能性があると発言したそうですが, 最大70%の関税をかけられる可能性もないわけではなさそうです. アメリカにとって日本はいつのまにか "敵国" 扱いになってしまったようです.
午後, 書庫から日本とアメリカの関係を考え直すために数冊関連本を取り出しました.
・食料争奪 日本の食が世界から取り残される日
・もう日本は黙っていない 経済・外交・軍事必然のシナリオ
・ファイナル・ウォー アメリカが目論む最後の日本収奪計画
・アメリカ食料戦略と日本農業
・200万都市が有機野菜で自給できるわけ 都市農業大国キューバ・リポート
アメリカ大統領トランプは, 日本が数十年に渡ってアメリカから搾取してきたと発言していましたが, 実際に搾取してきたのはアメリカ自身だったのでは・・・? それに限りが見えてきたアメリカの場当たり的パニック関税外交・・・.
2025/07/05
午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取り・・・
午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取りをしました. Kestrel の農業者向けポケット気象計では, 気温28.0°C, 湿度80%, 平均風速0m/秒・・・.ヒートインデックス32°C (極度な注意:脱水症状の危険)・・・. しかし, ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿