今朝4:00に起床, ルターの独訳聖書を読んで, 朝5:30から, 棚田の田で作業をしました.
妻は, 草刈機で田畑転換した畑やぶどう棚の周りの草刈りをしていましたが, 油が漏れているといいます.
"こんな油が漏れている草刈機で草を刈ることはできないわ!" と腹を立てて, 棚田の田を離れて段々畑の野菜の手入れに行きました.
私は, 5:30-9:30までコシヒカリの田のヒエ刈り・・・. ヒエが生えている状況に合わせて, ドウガンの "ジャンボけずっ太郎" と "水草熊手 水草とれ太", それから三角ホーを使い分けながらヒエを削り取って行きましたが, 今日は, 大きなアブの群れに攻撃されました. 次から次へと襲ってくるアブを撃退しながらの草取りになりましたが, 肩や腕には糸トンボも止まって私から離れませんでした. 今朝は糸トンボが一斉に羽化したようです.
段々畑に行った妻が軽トラで戻って来ましたので, 9:30に田の草取りを中断して家に戻りました. 家に戻ると, 草刈機の故障原因を調べました.油が漏れているということなので,油漏れの箇所を特定,すると給油するパイプが裂けて,空気抜きを押すと混合油が吹き出して来るのが分かりました.それで, 修理のために該当箇所を分解することに・・・.
この草刈機は, 妻の実家のおとうさんが愛用していた草刈機なので, 給油用のパイプが劣化して裂けても不思議ではないと思いながら裂けた部分を切り取って,差し込み口に差し込もうとしたのですが, パイプ全体が老朽化しているようで, 交換の必要を感じました. とりあえず修理して使えるようにして, 妻の実家の前の国道294号線の未工事の場所の草刈りをしました. 部品を入手出来たら, 自分で修理することができそう・・・.
2025/07/16
朝5:30-10:30 農作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 介護保険・国民健康保険料の通知を読む・・・
午後, 郡山市から送られてきた,国民健康保険料・介護保険料の通知書を読みました. いつもは精読することはないのですが, 今日は精読・・・. 市県民税の非課税世帯といえども, 国民健康保険料・介護保険料・固定資産税・消費税・NHK受信料・自動車共済保険料な...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿