今日猪苗代へ買い物に行ったとき, 3軒のホームセンターで, 田畑の草取り用の柄の長い農具を見て回りました.
いろいろな草取り用の農具があたらしく開発されて販売されているんですね.
ひとつひとつ,田の草,特に, ヒエを取るときの有用性と耐久性についてチェックしました. その結果, あらたに付け加える農具はひとつもないことがわかりました.有用性があっても耐久性がなかったり, 耐久性があっても有用性がなかったり, それと,関節障害のある私の右手で長時間 (3-4時間)使い続けることができるかどうかもチェック・・・.
妻の実家の棚田のコシヒカリの田の三番草は, ドウガンの "水草熊手 水草とれ太"で行うことにしました. 今使っているものは2本目ですが, 1本目もダイヤモンドヤスリで刃をつければ十分使用可能ですし, それに未使用の3本目も所有していますので,これからも安心して使うことができます.
2025/07/28
ホームセンターで草取り用の農具をみる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
KUBOTAのトラクターJB15Xの代金が引き落とされたのを確認・・・
今日の午前中, 銀行に行って,銀行の口座から, KubotaのトラクターJB15Xの支払い代金が引き落とされているのを確認しました. 帰りに, KUBOTAの湖南営業所に寄って,トラクターの代金支払が完了したことを報告しました. 高齢者が高価な農機具を購入...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿