今朝も4:00に起床・・・.
ルターの独訳聖書を読んで, ヨーグルトとインスタントコーヒーを飲んだあと, 朝5:30-9:30までの4時間, 棚田のコシヒカリの田の草取りをしました.
今日は, くもり空でしたが, 気温27.8°C・湿度82%・平均風速0.6m/秒の, とても蒸し暑い中での草取りになりました. 朝4:00に起床して, 5:30-9:30 棚田の田の草取りをするのは今日で5回目・・・.
今朝の草取りをした場所は, 株間のヒエがコシヒカリと同じ草丈になって密集している場所・・・. プロの農家から, "おめえ, イネをつくってんのか, ヒエをつくってんのか,どっちだ?" と揶揄されても, 反論の余地がないほどヒエがびっしり繁殖しています.
それで, 四角ホーではなく, 三角ホーをダイヤモンドヤスリで刃先を鋭く研いで,大きくなったヒエを刈り取る事ができるようにしました. 1枚の田でも,場所によって, ホタルイが繁殖している場所,オモダカが繁殖している場所,ヒエが繁殖している場所,草丈の低いコナギが繁殖している場所といろいろ・・・. 一番稲の収穫量に影響をもたらすのがヒエですが, 繁茂したヒエを見ると, "はやくとりのぞかなければ・・・" と焦りに似た思いにかられます.
しかし, 会津の営農家・佐瀬与次右衛門の会津農書の田の草取りの目標 "土用の丑の日"までにニ番草を取り除くという助言に従えば,7月19日前までの今の草取りを終えればいいので焦る気持ちを押さえて,佐瀬与次右衛門のもうひとつの助言, "とりやすいところから取ること.繁茂した場所からとりはじめるととり終えたころには,とりやすいところも繁茂している" という助言に従って, ヒエの繁茂しているコシヒカリの田の中央部分の草取りは後回しにすることにしました.それまでは, 予定通り, 四角ホーで除草することにしました. ヒエが繁茂している場所は三角ホーで・・・.
百姓の農具は使いよう・・・.
2025/07/02
朝の棚田の田は気温27.8°C・湿度82%・平均風速0.6m/秒・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夜, 右肩に激痛が走る・・・
妻の洋裁室のアルミ製のサッシ戸に網戸を取り付ける作業をしたあと, 右肩に痛みを感じはじめ, それから徐々に痛みが強くなり, 最後は激痛になりました. 関節の痛みはなく,痛みは右肩の筋肉痛であるようです. ねじ回しを使って右手でいろいろ作業をしたのが原因した...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿