2025/07/30

はえぬきの三番草を取り終えてコシヒカリの田の三番草取り・・・

    今朝3:00に起床, 午前5:00‐9:00 棚田の田でヒエの三番草を取りました.

    はえぬきの田のヒエの三番草を取り除きましたので, そのあとはコシヒカリの田に戻って, そのヒエの三番草をとりはじめました.

    はえぬきの田でのヒエ取りに手間取りましたが, コシヒカリの田では, ニ番草をていねいにとりましたので,三番草はかなりスムースに除草できそうです.ヒエとりのために使う農具は, ドウガンの "ジャンボけずっ太郎"です.┏━━┓ の刃先をダイヤモンドヤスリで研ぎ澄まして, 田の草をカミソリでヒゲを剃るときのような感じで剃り落とすことができるようにしています. ヒエをピンポイントで除草するときは, 刃先の ┏ と ┓ の部分を使います.

    今年は, 例年になく, ヒエが繁茂した年になりました. そうでなくても, 湖南の赤津村のプロの農家 (兼業農家) の方々から,"おめえ,ヒエをつくってんのか, コメをつくってんのか, どっちだ?" と揶揄されるほどヒエが繁茂する, 有機.無農薬でコメを栽培している妻の実家の棚田の田は, 今年のヒエの繁茂は最悪の状態でした.

    ただ今年は, 田の草取り用の農具を各種用意していましたので, それらを適材適所で駆使して, 田の草取りを諦めることなく取り続けることができました. コシヒカリの出穂がはじまる8月15日頃までに, コシヒカリの田の三番草を取り除くことができそうです.


0 件のコメント:

コメントを投稿

"あんたとは話にならない・・・"

    夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました.     A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・     私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...