2025/07/25

朝3:00に起床して聖書通読5:00-7:00棚田の田の草取り・・・

    今朝3:00に起床・・・.

    ルターの独訳聖書を通読・・・.そのあと明治乳業のヨーグルトとネスカフェのインスタントコーヒーを飲んで, 棚田の田の草取りにでかけました. 

    コシヒカリの田の "三番草" とり・・・.

    湖南の赤津村のプロの農家 (兼業農家) たちは,妻の実家の田を見て, "イネをつくってんのか, ヒエをつくってんのか, どっちだ!?
" と揶揄してくるのが常ですが, その言葉の通り,今年はこれまでで一番ヒエが繁茂した年・・・. ヒエの穂が姿を見せたあとその穂をとりのぞくのが "四番草"とり・・・.

    今は, "一番草"・"ニ番草"をとったあとの "三番草" とりに入ったところ・・・. ひめのもち・はえぬき・コシヒカリの順番に出穂が始まっていきますが,出穂がはじまりイネの花が咲きはじめる前に, "三番草" 取りを終えることになります.開花して受粉しているときに田に入ると,イネの穂が"豊作病" というウイルス性の病気にかかりやすくなりますので・・・.

    それにしても, 今年のヒエの繁茂,コメ作りをはじめた2014年以降最も深刻な状態になっています.ヒエ取りを断念しますと, "ここは稲田ではなく耕作放棄地だ" としてイノシシやカモシカが入ってきて, ヒエではなくコシヒカリが食べられてしまいます.     

    今朝は他の用事ができて, 朝7:00で草取りを中断して家に戻ってきました.

0 件のコメント:

コメントを投稿

朝8:30‐9:30田の草取りに戻るも・・・

    朝5:00‐7:00コシヒカリの田の "三番草" をとったあと家に戻り, 朝食をとり,妻を軽トラで送って行きました.     家に戻ると, 熱中症対策の品々を用意して, 棚田のコシヒカリの田の草取りを再開しました. 再開したときの 気温29.8°C,湿...