今朝3:30に起床.
Casio の電子辞書を使わないで, ルターの独訳聖書を通読, そのあと準備をして, 午前5:30から, 集落の担当箇所である常夏川の西側の農道の草刈りをしました.
妻が, 出かける前, "集落の農家と一緒に草刈りをしないで!草刈り機で怪我をさせられると大変だから・・・" と心配していましたので, "大丈夫, これまでも集落の 'ここらのもん' 一緒に草刈りはしないから・・・." と答えました.
妻は, 草刈り機を振り回しながら,"ここらのもん"から威嚇されたことが忘れられず,強い警戒心を抱く様になったからです. 障害事件のあと,"ここらのもん" の口裏合わせで,傷害事件の原因を妻や私にあると強弁されないとも限りませんから・・・.
私は, 南の端から草刈りをはじめました. 葛がはりめぐらしているので, 田の畦の草刈り用の草刈り機とチップソーでは簡単に草刈りできない場所・・・. 出力の大きな下草刈り用のチップソーをつけた草刈り機で常夏川沿いの農道の草を刈りました. やがて,他の集落の農家の方々が刈った場所に達しましたので,そこを離れて, 軽トラにのって北の端まで移動しました.
そこには, 赤津南町の農家の方々が, 常夏川をさかのぼってきていましたので, 私も彼らに混じって草刈機で草刈りをしました.妻の実家のある集落の小枝町の農家に対する警戒心を赤津南町の農家に対して持つことはありませんので, "共同作業" が可能です.
家に戻ると, 妻の姿がありませんので, 妻が野菜を収穫していると思われる段々畑に行きました.妻が収穫している間,段々畑の梅の木のある畑2枚の電気柵の電線の下の草刈りをしました. ついでに農道の草刈りも・・・.
朝5:30-7:30の作業でした. 1時間は共同作業の草刈り,もう1時間は, 段々畑の電気柵の電線の下の草刈り・・・. 右腕と右肩の痛みはすっかり消失していました.
0 件のコメント:
コメントを投稿