午後0:30-2:30, 資材置場の枠組みを完成しました.
今日は,晴れていますが, 吹く風が冷たい・・・. 資材置場に農業用資材を格納するのは, 明日・・・. 明日は,資材置場に農業用資材を格納して, 棚田の農業用ビニールハウスに仮置きしている小型農業機械を持って帰り格納できる場所を確保するため,妻の実家の農機具の小屋の片付けをします.
午前中は, 郡山に住んでいる娘が, 勤務休業日で遊びにきましたので, 娘と妻と私でダベリング・・・. 話題は, もっぱら孫の向学ちゃんについて・・・. 娘の話しでは, 孫の向学ちゃんは "じいじいと遊ぶのが好き"だとか・・・. お外で遊ぶより, 家の中で, 知的ゲームをするほうが楽しいようです. 娘は,"おとうさんが, 向学ちゃんレベルで遊んでくれるから・・・" と話していましたが・・・. 実際は, 向学ちゃんが, じいじいの私にあわせて遊んでくれているのかもしれません.
2024/11/13
午後0:30-2:30, 資材置場の枠組みを完成・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日は多忙だった・・・
昨日は多忙だった・・・. 朝2時間かけて, ブルトラで荒代かきをした温水田を自家製の240cmの代かき器をひっぱって整地した. 食事のあと, 20リットル入りのポリタンク6個に水道水を入れて,棚田の農業用ビニールハウスの中に運び込み,育苗中のイネと,妻がポ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿