前期高齢者・後期高齢者になってから身につけたもののひとつに言語能力があります.
ひとつは, 近世古文書の読解力
もうひとつは, 英文読解力と英作文能力
前者は, 日本の歴史・文化・社会に対する内向きの言語力, 後者は, 英語圏の歴史・文化・社会に対する外向きの言語力・・・. 日本基督教団の隠退牧師である私の言語力は, hybrid 型言語能力・・・?
日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたときは, 教会役員会の要請で, 情報処理関連の資格をとってそれを副業にしていましたが, 現代的な表現では, "Double Career" ということになるのでしょうか・・・? 日本基督教団の隠退牧師になったあとは, 部落問題・部落史研究と百姓の "Double Practice" ・・・. 昔も今もこれからも, "One Faith, One Wife" 以外は, 複合的な生き方を余儀なくされてきたようです.
"Double Career" をインターネットで検索しますと, "本業のほかに副業を持ち、もう1つのキャリアとしてとらえることで豊かな職業人生を送る方法論" との解説がありました.
2024/11/10
hybrid 型言語能力・・・?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿