2024/11/03

午前9:30‐12:00, コシヒカリの籾摺・・・

    午前9:30‐12:00, 妻とふたりでコシヒカリの籾摺りをしました.

    今日は昨日とうって変わって, 秋の晴天, 農作業日和になりました. 今日は, 家庭用籾摺機・ミニダップFS20 の調子が悪く思うように籾摺をすることができません. 100V の電灯線の電圧が不安定なのが原因・・・, それで変圧器を使用して, 常に電圧が100-115Vの範囲で維持されるように設定して, 籾摺を続けることができるようになりました.

    籾摺作業中になんどもホースの玄米が詰まるようになり, すべてを点検・・・. 詰まる原因は実っていない籾のついた柄が数本, ホースの穴を塞ぎますと, そこに稲わらが積み重なって,やがて空気の流通をとめてしまうことが詰まる原因であることと推定,柄のついた籾は投入しないことにしました. そのあとは, 順調に籾摺を続けることができました.

    今日の午前中の籾摺は, ハーベスタ用籾袋4袋を籾摺して31kg入玄米の米袋3袋を得る事ができました. ボウガケ数:籾袋数:玄米の米袋数=5:4:3の法則通り・・・.

    午前中の作業では右手に痛みはきませんでした.


0 件のコメント:

コメントを投稿

今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・

      今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました.     水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで,  新国道2...