午前9:30‐12:30, はえぬきとヒメノモチの籾摺をしました.
今日で, 籾摺作業は完了しました. もみがらの袋は13袋・・・. 妻は, 毎年, 籾殻袋の数を記録していますが, 毎年13袋とか・・・. 今年も同じ13袋でした.
コメつくりに関する作業は, 1作業毎に7日間かかるようです. なにかをしようとすると, 1週間かかることを前提しなければならないようです. 76歳の私と69歳の妻の体力から考えますと,1作業7日間を目安に仕事をするのが無難であるようです. 無理をすると,体調を崩して,かえって, 効率が低下してしまいます.
午後1:30‐2:30, 自給用に, 長芋4本とゴボウ6本, ニンジン10本を掘り起こしました.
2024/11/08
午前9:30-12:30, 籾摺・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・
今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました. 水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで, 新国道2...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿