2024/11/15

午前10:00‐12:00, 棚田の田で片付け・・・

    朝9:00前まで雨が降っていました. そのあとひがさして, 急に気温が高くなり, 高湿度状態で, 棚田の片付け作業は, 10:00‐12:00でギブアップしました.

    吉田式ボウガケセットの48.5mmの軽量単管パイプをトランスフォームした資材置場には, 雨除け栽培用トンネルの屋根のビニールシート, 防風ネット, 防獣・防虫ネット, 園芸支柱などを格納しなければなりませんので, 上面と背面, 南北の側面にブルーシートをはりました. 西側から格納して,すべて格納が終わったら,全体を大きなブルーシートで梱包します. 午前中は,このブルーシート張りと一部の資材を格納して, そのあと, ミニクローラを走らせながら, UV管の継ぎ手など, 農業用資材を集めて回りました. 農業用ビニールハウスのなかの農業用資材を種類別に分類して来春すぐ取り出して使えるようにしました.

    後片付けは, 次の仕事の準備・・・. 私の父が, "段取りが大切" と, "段取り", "段取り"・・・と口癖のように私に語りかけていました. "後片付けは, 次の仕事の準備, 段取りは後片付けからはじまる・・・" と. 資材置き場の片付けは, "後入れ先出し方式"・・・. 
  

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後2:00‐4:00 棚田の田手作業・・・

     午後2:00‐4:00 曇り空の下,棚田の田で作業をしました.     コシヒカリの田の電気柵の電線の下を90cm長さの柄の鎌で草刈りをしました. 専業農家やプロの農家の方々は, 田植えに入る前に, 電気柵の電線を張っている土手や畔に除草剤を散布していますが, 有機・無...