2024/11/12

午前9:30‐12:00, 吉田式ボウガケセットの解体と運搬・・・

    今日は,秋の晴天・・・. 風もほとんどないので, 農作業日和・・・. といっても, 棚田の田で農作業しているのは, 湖南史談会会員の専業農家の御夫婦と妻と私だけ・・・.今年の秋は, 常夏川の底浚いの工事がされていますので,建設会社の重機やトラックが走行していますが・・・.

    ボウガケセットを40cm長さのレンチを使って解体, 解体した48.5mmの軽量単管パイプは,市販のアルミ製の二輪車を改造してつくった専用運搬車で1回で5本の軽量単管パイプを運ぶことができます. 田んぼの土は晴れが続いていましたので快適に, 資材置場にトランスフォームする場所まで運ぶことができました.

    妻は, "今年は, 晴れてあたたかいので, 早く片付けることができたわ・・・" と話していました. 木枯らしが吹いたり,冷たい雨やみぞれが降ったりする中での解体・組み立て作業は, 時間はかかるし, 体力は消耗するし2~3日かかりの作業になりますが, 今年は, 午前と午後の今日一日だけで解体・組み立て作業を完了できそうです.

    レンチの長さは長ければ長いほどレンチにかける力が少なくてすみます.40cmながさのレンチは, 右手に関節障害のある私にとっては, なくてならない工具の一つです. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・

      今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました.     水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで,  新国道2...