今日の夕ごはんは, 岡山の妹夫婦にはえぬき30kgの玄米を精米して20kg送りました. 玄米を白米に精米しますと27.5kgになります. 送った残りのはえぬきを2回目の試食・・・. 1回目は水分量の調節をしないで電気炊飯器で炊きましたが, 今回は水分量の調節をしないで炊いたそうです.
はえぬきのたてきたのごはん,香りと味のいい仕上がりになっていました. "このごはん,とても美味しい!" といいますと, 妻は,"ほんとう! とても美味しいわ. コシヒカリも美味しいけれど, はえぬきははえぬきで美味しいわ!" と話していました. "明日の朝の分まで炊いていたのだけれど,ゆうごはんで全部食べちゃったわ.明日の朝,炊かなくっちゃ・・・" .妻は, "あなた, 例年もはえぬきをつくりましょう! 岡山のお姉さんが, はえぬきが大好きな理由がよくわかったわ. 粒が大きくて, つやがあって,香りがよくて,美味しいんですもの・・・" と話していました.
来年は, コシヒカリを少し減らして,はえぬきの栽培面積を増やすことにしましょう.
2024/11/13
このご飯, 美味しいね・・・!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
春の農作業は専業農家と素人百姓からはじまる・・・
春の農作業は, 専業農家と素人百姓から始まります. 午前中, 棚田の田で作業していたとき, 他にも農作業をしている農家の姿がありました. なにかにつけてお世話になっている, 湖南史談会会員で専業農家の御夫婦は, コメと布引大根の大規模生産者の方ですが, 種...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿