今日の夕ごはんは, 岡山の妹夫婦にはえぬき30kgの玄米を精米して20kg送りました. 玄米を白米に精米しますと27.5kgになります. 送った残りのはえぬきを2回目の試食・・・. 1回目は水分量の調節をしないで電気炊飯器で炊きましたが, 今回は水分量の調節をしないで炊いたそうです.
はえぬきのたてきたのごはん,香りと味のいい仕上がりになっていました. "このごはん,とても美味しい!" といいますと, 妻は,"ほんとう! とても美味しいわ. コシヒカリも美味しいけれど, はえぬきははえぬきで美味しいわ!" と話していました. "明日の朝の分まで炊いていたのだけれど,ゆうごはんで全部食べちゃったわ.明日の朝,炊かなくっちゃ・・・" .妻は, "あなた, 例年もはえぬきをつくりましょう! 岡山のお姉さんが, はえぬきが大好きな理由がよくわかったわ. 粒が大きくて, つやがあって,香りがよくて,美味しいんですもの・・・" と話していました.
来年は, コシヒカリを少し減らして,はえぬきの栽培面積を増やすことにしましょう.
2024/11/13
このご飯, 美味しいね・・・!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿