今朝は,霜がびっしりおりていました.
庭の低木には, 10数羽のすずめたちがやってきて, 木々の枝の間を飛び交っていました. まだ, "餌の玄米をちょうだい・・・" という仕草をしていませんので, ただ遊びに来ているだけ・・・, と判断しました.
妻が, "軽トラのガソリンが少なくなったけれど, 今日はガソリンスタンドがお休み・・・" といいますので, 農機具用の予備の携帯用ガソリンタンクの10リットルを軽トラに給油しました. 10メモリのうち4メモリを指していますので, 今日の農作業には困らないでしょう.
霜がとんだら, 昨日に続けて, 棚田の田の脱穀したあとの稲わらの片付けをします.
2024/11/10
今朝は霜がおりる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"なぜ差別がいけないのか" という問いに対する答え・・・
今朝は4:30に起床・・・. ルターの独訳聖書を読んだあと, 階下に降りてヨーグルトとインスタントコーヒーを飲みました. いつもは, すぐ棚田の田の草取りに出かける準備をするのですが, 昨日, 土用の丑の日を前にコシヒカリの田のニ番草を取り終えましたので,...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿