2025/02/27

"ここらのもんの川" が無くなる・・・

    2013年4月1日に,日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の, 妻の実家に帰郷・帰農して以来, 積雪期に, 家のブロック塀に沿った水路に雪を捨てようとすると, 湖南農協の職員夫婦が, "この川はここらのもんの川だ! よそもんのおめえらに勝手には使わせねえ!" といって, 彼らの家の庭の雪を国道越えに捨てて流雪溝を詰まらせ,下流に位置する妻の実家の庭の雪を流雪溝として使えなくするのが常態化していました.

    彼らがいう "ここらのもんの川"・・・

    今日, 国道294号線のバイパス工事をしている業者の方が, "この川はここらのもんの川だ! よそもんのおめえらに勝手には使わせねえ!" という場所をショベルカーで深く掘り起こし, 土をダンプカーでどこかへ運んで行き,そのあと砂利を詰め込んで整地していました. 妻の実家のブロック塀の前の国道294号線の側道の除雪をしていたとき, "ここらのもんの川" のあったところに行って, 業者の方に尋ねました."この穴,深く掘っていますが, 土管かなにか埋めるのですか?" と問かけたところ,  "地盤が軟弱なので補強しています." とのこと・・・. "この川はここらのもんの川だ! よそもんのおめえらに勝手には使わせねえ!" という,

    その川は, 今日をもって無くなった,ということを意味します.

    "向こう三軒" に行政が "りゅうせつこう" をつくってくれることになったと大喜びしていましたが, "りゅうせつこう" って漢字でかくとどうなるのか・・・? "りゅうせつこう" は, 漢字で書くと, "流雪溝" と "流雪口" の2通りありますが,  行政が, "向こう三軒" につくってくれることになった "りょうせつこう" は,   "流雪溝" ? それとも "流雪口" ? "ここらのもんの川" がなくなったので, "流雪溝" としての機能を果たすための水量や流れの速さを確保することが出来なくなります. それなのに, "流雪口" を設置・・・?  妻は, "あなた,ここらのもんにかかわってはダメ! ウソかホントウか, 分からないんですもの.みんな, 自分に都合のよいように解釈しているだけだから・・・. 郡山市が, ここらのもんためにここらのもんの川をあらたにつくってくれるかもしれないわ・・・" と話していました.

    "ここらのもん" の古い川はなくなったけれど, 郡山市は, "ここらのもん" 専用の新しい川をつくってくれることになったのかもしれません
  

0 件のコメント:

コメントを投稿

中稲のはえぬきの田でいたるところで穂がではじめる・・・

    今朝3:30に起床, ルターの独訳聖書を通読したあと, 5:00-9:00 棚田のコシヒカリの田の三番草取りをしました.     今年は, 例年に比べて, ヒエが繁茂している場所は例年の7~8倍,ヒエの本数も7~8倍と過去最大のヒエの繁殖です. ヒエをとるのに時間と労力が...