今日は, 風邪を引いて家にいるというので, 途中スーパーによって娘の昼のお弁当と,孫の向学ちゃんのためにお菓子と果物を買って, 2024年産有機・無農薬のコシヒカリ精米20kgを届けました.
そのあと, 手芸店・ホームセンター・ドラッグストア, もう一度スーパー―によって日用品と食料品を買って湖南に戻ってきました.
午前10:00-午後2:30・・・. 湖南の赤津村で一番小さな農家と言われる妻の実家は, 敷地面積も一番少なく,普通車と軽トラをとめると空きはほとんどありません. そのためくるまの出し入れは, "先入れ後出し方式" ・・・. そのため, 今朝5:30―8: 00まで庭の除雪作業をしました.
今回の積雪は, 予想外の大雪だったようです. 国道・県道は雪で真っ白ですが, ハンドルを盗られそうになる場所はいつもい同じ・・・. 道路を越えて反対側に除雪しようとして, 道路凸凹状態にしたり,道路に沿った轍のあとに斜めの轍のあとを付けられたりしますと, くるまがハンドルをとられて思わぬ方向にスリップ, 大きな交通事故につながる可能性が多分にあります.
妻は, "あなた, 無理をしないで・・・. わたし,ひとりになると,おとうさんが残してくれた家も庭も田・畑・山林もまもることができなくなるのですから・・・" と話していました. 私は, "無理はしていないよ. ゲーテの 'ファウスト' に, '馬鹿を相手にすると悪魔も苦労する, 悪魔も馬鹿にはかかわりたくない' という意味の言葉がある・・・. 悪魔ではないけれど, 私も馬鹿にはかかわりあいたくない・・・" と答えました.
2月中旬になると, まもなく, 農作業が始まります. 農業をリタイアしたプロの農家は,まずコメつくりをやめてしまいますので, 時間を弄ぶようになり, あることないこと, デマを吹聴して歩き回るようになります. 純然たる農村的地域社会は, "共同幻想" の社会・・・. そのひとりのプロの農家は,"井戸端会議はおんなだけのものではねえ! おとこの井戸端会議もある. あんたのことをとやかく批判してるのは, 男の井戸端会議での戯言だ.気にすることはねえ! 無視しろ,無視!" と話していました.
妻は, 手芸店で, 布地を2着分, バイアステープとそれにみあうミシン糸を買っていました. JUKIの職業用ミシンとベビーロック, シンガーのジグザグミシンを使った "ホームソーイング" は, "村八分" ならぬ "村十分" の妻の暮らし方・・・. 高齢化・過疎化した湖南にはもちろんミシン屋さんはいない・・・. 私が生まれた岡山県児島郡琴浦町は, 繊維産業・ミシン縫製の町, 琴浦町生まれの男は, ミシンが使えるし, ミシンの修理・調整だってできる・・・.郡山の手芸店に行くと, なぜか, 男性の姿が目につきます. 郡山も "ミシンが踏める" 男性が多いのでしょうか・・・?
0 件のコメント:
コメントを投稿