2025/02/19

午後, 郵送されてきた書類の整理・・・

    午後, 郵送されてきた書類の整理をしていました.

    "市県民税の申告" に関する書類とその他の書類を分けて保管していましたので, まず, "市県民税の申告" に関する書類の整理・・・. 6通の源泉徴収票, 野菜直売所湖南四季の里の売上額証明書,中山間事業, KUBOTAの修理明細票等々.

    その他の書類は, DOCOMO, JAF, ネッツトヨタ, 自動車保険会社, のうけん等々の関連書類・・・.

    取引先と取引先の内容は固定していますので, それ以外の書類は, すべて, 詐欺に関連した書類の可能性がありますので, 開封を一旦留保, インターネットで確認して, 問題があると分かれば,開封しないですべて廃棄することにしています.  インターネット上のメールについても同じ・・・. 

    メールのトップレベルドメインを見て, 信頼できないメールは無条件に削除・・・. それをパスしても, 怪しげなメールは, インターネットで迷惑メールかどうか確認して,迷惑メールの可能性があれば無条件に削除・・・. 77歳の私と69歳の妻は, 高齢者なので決済はすべて現金, 銀行からの振込みで行い, クレジットを使うことは100%ありません. 銀行口座も特定の銀行としか取引していませんので, その銀行以外からのメールはすべて迷惑メール・詐欺目的のメールとして無条件に削除します. プロバイダーによる迷惑メール削除と, パソコンにインストールしているアンティウイルスによる検閲と削除をすりぬけてきたメールに対する処理方法です.

    2013年4月1日に, 日本基督教団の隠退牧師になり, 妻の故郷に帰郷・帰農しましたが, "ここらのもん" である湖南農協の職員をはじめ, その組合員であるプロの農家から,"よそもん" に対する嫌がらせ,排除・疎外にさらされてきた私と妻は,  "対面" での取引は一切しません. "ここらのもん" は, 顔色を変えないで平気でウソをいいますから・・・. 今, 私が会計を担当している某組合の前期の会計監査は, 三役が定期預金を私的流用して解約されているにもかかわらず, 定期預金が間違いなくあると監査するほど,なにがウソでなにがホントウであるのか, 判別できなくなっている人が少なくありませんので・・・.
   
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前10:00-12:30 農業用ハウスの中の地均し・・・

    今朝は晴れてあたたかい日が差していたのですが, 午前9:30過ぎには空が曇り, 冷たい風が吹き始めました.     天気予報通り,午後には雨が降りそうなので, 妻とふたりで, 農業用ビニールハウスの中の地均しをはじめました. 国道294号線のバイパスの舗装工事の準備をして...