2025/02/27

朝, 2025年1/1-1/31農業簿記に記帳・・・

    朝食後, 令和7年分収支内訳書(農業所得用)と "令和8年度市民税・県民税申告書" に連動した, EXCELで作成した農業簿記 (営農用)に,"農家日記2025" に添付した領収書と預金通帳の引落額を入力しました. 

    営農用に入力したデータは, 郡山市民税務課から提示された書式にまとめられ, それをもとに令和7年分収支内訳書(農業所得用)が自動作成されます.  "令和8年度市民税・県民税申告書" の農業所得以外のデータは令和7年度のデータをそのまま残していますので, 来年市県民税申告の前にするのは,  令和7年度のデータを令和8年度のデータ (源泉徴収票・中山間交付金等) を書き換えるのみ・・・. 

    超簡単・・・!

    市県民税申告のときの担当者は昨年と今年, 同じ人だったのですが, 懇切ていねいな指導で農業簿記 (営農用) と市県民税申告書作成のスムースな連携が可能になりました. 今年の市県民税の担当者は, 指導力・教育力のあるお方でした."非課税世帯" であり続ける可能性が高い申告者に, 無駄な (市県民税の徴収の対象にならない) 時間を使わないで済みます.  来年も同じ担当者だと, その指導・教育の成果のほどを見てもらうことができるのですが・・・.

    終わりよければ始めよし・・・!


0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

     種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.     天気予報で, 今朝は雨が降っていましたが午後は晴れ, 明日は1日雨 ・・・とながされていましたので, 今日中に入手しようと郡山の援農ショップ・グラントマトへ出かけました. しか...