今日の午前中は, 市県民税の申告会場へでかけました.
湖南町赤津村は, ほとんどの住人がプロの農家・・・. 農家ではないのは, 妻の実家だけ・・・. "ここらのもん" であるプロの農家は, "よそもん" の妻と私を "貧乏農家", "馬鹿農家" と言われるのが常ですが, "ここらのもん" であるプロの農家のなかには, "農業" から引退した人々も少なくないようです.
担当者の方の話しでは, 妻と私は, 私が世帯主として妻を扶養, 年金暮らし&農業をしている限り, これからもずっと 市県民税の "非課税世帯" に該当するようです.
今日は担当者の方から, "令和?年度市民税・県民税申告書" と "令和?年分収支内訳書(農業所得用)" の書き方を, 懇切ていねいに教えていただくことができましたので, 今回EXCELで作成した "農業簿記" は "営農用" として使い続け,市県民税申告のときは, EXCELで, "令和?年分収支内訳書(農業所得用)" の科目に振り分け, "令和?年分収支内訳書(農業所得用)" に記入する数値を自動で算出できるようにしました.
公的年金・個人年金・配当所得 (JA出資金)・中山間直接支払い交付金・減価償却の取り扱い方を教えていただきましたので, "令和?年分収支内訳書(農業所得用)" だけでなく, "令和?年度市民税・県民税申告書" に記載する数値もEXCELで処理することができるようになりました.
午後, 郡山市民税課の担当者の方のご指導を忘れたないために,すぐ, EXCELで "農業者用市県民税申告会計ソフト" を作成する雛形を作成しました. たとえ赤字が毎年続いていても農業を続ける限り, 市県民税の申告をしなければならないそうなので, これまでの電卓で計算んしながらボールペンで記帳する方法をあらため, 表計算ソフトEXCELで記帳・自動計算することにしました. 右手関節障害のある私は, そのリハビリの成果を確かめるために, できる限り手書きで作業して来ましたが, 高齢化すると計算力・判断力も低下していきますので, そうならない前にパソコンでできることはパソコンですることにしました.
2025/02/25
午前中は市県民税の申告会場へ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妻は, 3台のミシンを使って1つの作品を完成・・・
今日, 妻は, 3台のミシンを使って1つの作品を完成させました. 夏物の衣類・・・. エプロン風ドレス・・・. 岩瀬書店で購入した本に添付されていたホームソーイングパターンを利用しての作成・・・. できあがった作品をみながら, "縫いづらい薄い...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿