昨日, 市県民税の申告をしたのですが, そのとき, 担当者の方から, "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" と "令和7年度市民税・県民税申告書" の記載事項について詳しい説明を受けました.
私と妻は "非課税世帯" であることが確定されているので, 市県民税の徴収のための申告会場で延々と担当者の時間をとっては申し訳ないので, 昨夜, EXCELで作成した "農業簿記" のデータをもとに, EXCELで, "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" と "令和7年度市民税・県民税申告書" を自動作成するための "雛形" を作りました.
そして, 今日の午前中, それを "初版"として完成させました.
そのあと, インターネットで関連記事を検索しました. 郡山市のHPにアクセスして, "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" と "令和7年度市民税・県民税申告書" の書式をダウンロードしました. "第2版" で, 妻が "農業簿記" と源泉徴収票などのデータを入力すれば, "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" と "令和7年度市民税・県民税申告書" が簡単に作成・プリントアウトできるようにします.
私は, 税務についてはほとんど関心がなく, 税務署と税務課まかせ・・・.今回, 少しく反省して, 市県民税申告手続きを簡素化して, 税務課の担当者の負担を軽減することにしました. これも市民の義務・・・.
2025/02/26
午前中, EXCELで "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" と "令和7年度市民税・県民税申告書" を作成・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
会津坂下のコメリとグラントマトへ・・・
台風5号の接近にともない, 朝9-10時雨が降ると天気予報されていましたので,妻と二人で会津坂下のホームセンター・コメリと援農ショップ・グラントマトへでかけました. この2個所で,百姓暮らしに必要な, 農具・工具・資材はほぼ入手できます. コメリで, 私が...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿