2025/02/13

玄関先に屋根の雪が雪崩落下・・・

    テレビのニュースで, 屋根からの落雪で, 軒下を歩いていたり, 除雪をしていたりしていた人がそれに巻き込まれなくなった場面が報道されますが, 昨夜, 妻の実家の母屋の玄関の上の雪が雪崩のように落下・・・. その下にいたら, 紛れもなく, 落雪に巻き込まれ命を失ってしまう可能性がありました.

    2階の屋根の雪は, 雪庇が凍てついてそのまま・・・. これから落下してくるのでしょうが, 妻のふるさと・湖南の赤津村は, 旧会津藩領地で, 天気は会津地方の天気・・・. 会津地方全域に災害救助法の適用がなされていますが, この前, 湖南と天栄村に災害救助法の適用が追加されました. 今朝は, こ冬の雪害の甚大さを実感させられました. 家の北側は2m深さの雪に埋もれています.

    朝8:00過ぎに, 雨からブリザードに変わりました. 玄関を塞ぐ落雪の除去はブリザードがおさまってからにします. "無事" であったことを神さまに感謝しました. 妻は, "あなたが軽トラを南側に移動してくれていたので, 軽トラの被害はなかったみたい・・・" と話していましたが,  軽トラの荷台は落雪した雪で埋もれていました. "有事" 担った場合, "おめえらの貧乏見ていると飯が美味えわ!" という "ここらのもん", 妻と私が雪害にあって救急車で運ばれたりすると小躍りして喜ぶでしょうから, "無事" に過ぎこすことができて,ほんとうによかったと思わされています.

    "ここらのもん" であるプロの農家がいう, 妻と私の "貧乏"暮らしとは, 敷地は90坪, 4LDKの2階建て,妻と私で建てた 農業用ビニールハウスと簡易温室, 小さな農機具の小屋には小型乗用トラクター・小型乗用田植え機 (3条植)・小型バインダー(1条刈)・ハーベスタ・万能脱穀機・野菜乾燥機・玄米保冷庫(30kg✕21袋格納可)・裁断機・電動ドリル・電動研磨機・ミニクローラ・草刈機3台・噴霧器・散布器・・・など, 有機・無農薬で米と野菜を栽培するのに必要な農機具は完備, 田畑は4.6反,山林は8.0反・・・. "ここらのもん" であるプロの農家から見ると,妻と私の農業は, 50~60年前の農業・農法であるとか・・・. "最近の農機を買うカネさ持ってねえんだべなあ. 貧乏はするもんじゃねえなあ!" と思われるような農機具でしかありませんが, 超小型にしないと, 小さな農機具の小屋に格納することができませんので・・・.

    "ここらのもん" であるプロの農家が, オール電化の豪邸化された農家でどのような暮らしと生活をしているのか, 一度もその家の中を拝見したことがありませんので, なにも知りません. 生前, 妻の実家のおとうさんから,  "どの家にも上がり込んではなんねえぞ.あとで, おめえにカネを盗られたと言って,盗ってもねえもんを払わされるぞ!" と忠告を受けていますので,その忠告に従っています.

    "ここらのもん" であるプロの農家の目には, "貧乏" 暮らしと映るのかもしれませんが, 妻と私は, 有機・無農薬栽培で米と野菜を自給用に栽培, いいものが収穫できたら,野菜直売所・湖南四季の里に安く出展しています.ストーブと扇風機の昭和の暮らしをしていますが,"貧しさ" よりも こころとからだとたましいの "豊かさ" を感じさせられています.  日本基督教団の隠退牧師に, 主なる神さまが与えてくだっさた恵みの祝福・・・.

0 件のコメント:

コメントを投稿

夜10時頃, 震度3の地震・・・

     夜10時頃, 震度3の地震がありました.     地震の影響で, 屋根の雪が動くと, なだれ現象のように,屋根の雪が落下してくるかもしれません.     今朝, 仮車庫のポリカ波板の屋根に凍てついた雪のかたまり(2.0m✕1.0m) がちょっとした刺激でなだれのように滑...