春の訪れとともに, 国道294号線のバイパス工事が急ピッチで進んでいます.
"この川はここらのもんの川だ! よそもんのおめえらに勝手には使わせねえ!" と言って,妻と私が除雪した雪を流すことを常に妨げてきた, その "ここらのもんの川" は埋め立てられて消失・・・.
"向こう三軒" のプロの農家は, 行政が旧国道294号線になる現在の国道294号線の東側の側溝に流雪口をつくってくれることになったと大喜びしていましたが, そのために必要な流雪溝とその中を流れる水・・・, 郡山市行政は, どこをどう新しい川をつくることになるのか・・・, 可能性があるのは1ルートしかありません.
今日, 某組合の預金通帳の記入のために湖南農協のATMに行きましたが, そのときある交差点で類似した流雪溝の配置が目に止まりました. 小枝坂の交差点でも同じような流雪口と流雪溝がつくられることになるのでしょう. 郡山市はすぐれた専門家・技術者がおられるのですね.国道を越えて, 妻の実家の門柱の間につくられることになっている除雪口に, "向こう三軒" のプロの農家がその庭の雪を詰め込んで妻と私が除雪できなくなるようにする嫌がらせをすることができなくなるような, 除雪をめぐる隣接問題を解消につながるような工事をしてくださるようです.
2025/02/28
ここらのもんの新しい川は・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前10:00-12:30 農業用ハウスの中の地均し・・・
今朝は晴れてあたたかい日が差していたのですが, 午前9:30過ぎには空が曇り, 冷たい風が吹き始めました. 天気予報通り,午後には雨が降りそうなので, 妻とふたりで, 農業用ビニールハウスの中の地均しをはじめました. 国道294号線のバイパスの舗装工事の準備をして...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿