2025/02/16

ここらのもんの幻想, "流雪溝は万能の雪捨て場"・・・

    昨日, "ここらのもん" であるプロの農家が, 向こう三軒に "流雪溝" が設置されることになっていると話していました.

    その農家の話しでは, それで除雪をめぐる近隣トラブルはなくなるとか・・・.

    しかし, 昨日, 赤津村本村のプロの農家の家々の間の雪道を歩いていて, 流雪溝は, あくまで国道沿いの, 除雪車が残していった雪を流すための装置・・・, 一旦国道を離れて脇道に入りますと,そこは膨大な積雪, 主要道路はトラクターで除雪されているものの, それらの雪をすべて流すことのできる流雪溝はありません. 流雪溝をプロの農家の雪の捨て場として利用しようとするとあっというまに流雪溝は押し込められた雪で詰まり, その機能を果たさなくなり, 投入された雪で塞がれた水路の水は国道に溢れ, その水が氷ると,車がスリップして大事故につながっていきます. 流雪溝は, "ここらのもん" であるプロの農家が考えているような, "万能の雪捨て場" ではありません.

    妻の実家の東側を国道294号線が走っていますが,  そのバイパスが妻の実家の南側・西側を走る事になっています.3方向を国道の四叉路で囲まれると雪の捨て場が無くなる, 雪を遠くに吹き飛ばす式の除雪機を保有しているがそれも役立たなくなると訴えたところ, 県中事務所は建設予定の水路を水の流れる, 流雪溝を設置できる水路に変更してくださいました. 水路の不備で国道が陥没した事件が毎日報道されていますが, 県中事務所の方の話しでは, 国道をよぎる水路については法規制があるそうで, それを管理するために水路の中に入れる管理用の場所が設置されています. それは鉄の蓋で覆われていたのですが,  "ここらのもん"であるプロの農家たちは, その鉄の蓋を取り外し,自分たちの庭の雪捨て場にしています. 妻の実家の門柱の間に流雪溝が設置されるまで,  工事途中の水路を流雪溝として使用していますが,  妻の実家の庭と家屋に降る雪の量を想定して, 雪を投入できるように流雪溝を設置してくれることになっていますが, 現時点でも, "さすがプロ・・・" と感じさせられるような "流雪溝" です. 

    向こう三軒のプロの農家は,  自宅の前にも流雪溝が設置されると喜んでいますが, "流雪溝は万能の雪捨て場" と誤認・錯覚している状況では, 設置された流雪溝に大きく幻滅を抱くことになるのではないでしょうか・・・. "流雪溝" は基本的には "雪の捨て場" ではありません.     

0 件のコメント:

コメントを投稿

夜10時頃, 震度3の地震・・・

     夜10時頃, 震度3の地震がありました.     地震の影響で, 屋根の雪が動くと, なだれ現象のように,屋根の雪が落下してくるかもしれません.     今朝, 仮車庫のポリカ波板の屋根に凍てついた雪のかたまり(2.0m✕1.0m) がちょっとした刺激でなだれのように滑...